IT化が遅れている千葉県富津市を何とかできないか。
そんな思いから富津っ子というウェブサイトを始めることにしました。
まずは、富津に関する情報を集めて、ブログ形式でネット上に拡散することから始めようと思います。 そのうちに、簡単なシステムを使って富津市をPRしたり、生活に便利な仕組みを作ったりしていけたらいいなと思っております。
富津市内にお住まいの方、富津市出身の方、富津に興味を持っている方、
一緒に富津市を良くしていきましょう!
千葉県富津市の魅力を再発見・WEBの力で便利に楽しく!
投稿日:2012年2月22日 更新日:
IT化が遅れている千葉県富津市を何とかできないか。
そんな思いから富津っ子というウェブサイトを始めることにしました。
まずは、富津に関する情報を集めて、ブログ形式でネット上に拡散することから始めようと思います。 そのうちに、簡単なシステムを使って富津市をPRしたり、生活に便利な仕組みを作ったりしていけたらいいなと思っております。
富津市内にお住まいの方、富津市出身の方、富津に興味を持っている方、
一緒に富津市を良くしていきましょう!
関連記事
8月に100いいねをお知らせしてからおよそ4ヶ月で富津っ子Facebookページは200いいね!に到達しました。じわじわと富津でのネットワークが広がっていることを感じています。 まだまだ、影響力の少な …
先日開始したばかりの富津っ子フォーラムですが、より意義のある場にするために「認定ユーザー制度」を開始いたします。 一般の参加者は、実名or匿名で立場を気にすることなく投稿をしていただいて構わないのです …
富津っ子スポットは、富津っ子が取材した情報や、読者から寄せられた情報を元にスポットの基本情報を作成しておりますが、情報が変更されたり正しくなかったりすることがあると思います。 読者の方、あるいはスポッ …
2022/12/09
房総楽竹団「竹に生きる」和葬空間か志゛屋で12月18日に開催
2022/11/21
明治百年記念展望塔が11月21日(月)から補修工事のため立入禁止