富津っ子

千葉県富津市の魅力を再発見・WEBの力で便利に楽しく!

イベント シリーズ スタンプラリー

#富津巡りスタンプラリー 店舗紹介 Cafe Edomons

投稿日:2015年3月13日 更新日:

3月1日から開催しております富津っ子主催「富津巡りスタンプラリー」の参加店舗紹介です!

13_edomons

金谷で国道127号線で向かうと一際目立つ立派な屋根の古民家が目に入りますが、そこがCafe edomonsです。奥飛騨白川郷から移築され築230年の歴史を持つ合掌館で営業している人気カフェで、今や入手困難な高級コーヒーのブルーマウンテンを飲むことができます。まるで実家でくつろいでいるようなリラックスした雰囲気を楽しめる大広間や個室でくつろぐも善し、キンピカのコーヒーマシンに囲まれて限定2席のマスター目の前の特別席でユニークな青山マスターとのおしゃべりを楽しむも善し。なぜか、人と人がつながる不思議な空間をぜひお楽しみください。
(写真の通り、変わったメガネにわざわざ付け替えて映ってくださるお茶目なマスターです笑)

20141004_edomonds02

▼以前の紹介記事
合掌造りの古民家でいただく希少なブルーマウンテンコーヒー「カフェ エドモンズ」は本物が集まる隠れた人気店 | 富津っ子

「カフェ巡りスタンプラリー」から参加していただいているえどもんずさんからは、なんとマスターセレクトの絵画を2名様にご提供いただきました。

13_Edomons_prize

2階にも多数の絵画や美術品が展示されており、作品鑑賞もえどもんずの楽しみ方の一つ。どの絵が当たるかはお楽しみですが、気になる方はエドモンズを訪れてマスターに聞いてみてくださいね!

20141004_edomonds13

20141004_edomonds09

住所 〒299-1861 富津市金谷2185-2 合掌館内
電話 070-6478-7778
時間 昼頃~日没まで
定休日 火〜木

▼他の店舗も見る?
富津っ子主催「富津巡りスタンプラリー」Vol.2 イベント詳細 | 富津っ子

スポット情報Cafe Edomons

〒299-1861 千葉県富津市金谷2185-2 合掌館内
070-6478-7778

-イベント, シリーズ, スタンプラリー


  1. […] 紹介ページ: #富津巡りスタンプラリー 店舗紹介 Cafe Edomons 過去記事: 合掌造りの古民家でいただく希少なブルーマウンテンコーヒー「カフェ エドモンズ」は本物が集まる隠れた人気店 […]

comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

富津岬が変貌する2days!今年も凄かった「Re:birth Festival 2015」最速フォトレポート

富津岬・明治百年記念展望塔を舞台に5月9-10日の二日間に渡って行われたRe:birth Festival。3回目となる今回は、富津っ子として何とかイベントと地元のつなぎ役になりたいと考えた結果、特別 …

富津市小久保・真福寺の「御影供(みえく)」の現在

富津市小久保の真福寺で毎年4月21日に行われるお祭り「御影供(みえく)」へ久しぶりに行ってきました。「農具市」を起源に始まったとされるこのお祭りはかつて、国道465号線沿いのお花屋さんプチ・フルールの …

TBSアニメ「だがしかし」第12話放送/富津市竹岡の背景シーン【一致写真追加】

富津市が聖地になった!?と話題の深夜アニメだがしかしの第12話が放送されました。今回は、既出の場所ばかりではありますが竹岡や勝山あたりが登場しましたね。 ■だがしかし 第12話 TBS 2016/04 …

海と山と太陽の音楽祭「Golden Valley Music Festival 2014」

2014年5月24日(土)に金谷海浜公園で開催された「Golden Valley Music Festival 2014」通称・金谷音楽祭に行ってきました!会場に到着するとちょうどCCQさんの演奏中で …

TBSアニメ「だがしかし」第4話放送/富津市竹岡の背景シーン(神回か!?)【一致写真追加】【喫茶エンドウ判明!】

富津市が聖地になった!?と話題の深夜アニメだがしかしの第4話が放送されました。さっそく富津市竹岡と思われるシーンのチェックです。今回は、アニメの重要スポットであるシカダ駄菓子から喫茶エンドウまでココノ …

ふっつ時計

サイト内検索

広告募集
富津っ子Tシャツ好評販売中

たび旅富津 富津市観光協会の総合情報サイト

富津写真愛好家協会