富津っ子

千葉県富津市の魅力を再発見・WEBの力で便利に楽しく!

カフェ 暮らす 美味しい

Cafe Gallary 「Lavandula (ラワンデュラ)」で物々交換市「ま~る」とミニライブ

投稿日:2013年12月4日 更新日:

20131201_1345_P1120761

不要なものを持ち寄り物々交換で再利用しようという集まりがあると知人に教えていただき、覗かせていただきました。

場所は富津市西大和田、てんれい会館の近くにある Cafe Gallary「Lavandula(ラワンデュラ)」。地元の人には平野商店といった方が分かりやすいかもしれませんね。実は管理人は中学校くらいのころこの辺りの友人宅でよく遊んでいたのでよく知っている場所でした。いつの間にかカフェになっていたなんて!

20131201_1446_P1120774
お店の前につくと確かに「まーる」の旗が下がっていました。お店の外観は商店のころの名残がそのまま残っていますが、ライブイベントのポスターが並んでいて確かにカフェの雰囲気!2・3年ほど前にカフェ営業を始めたんだそうです。

20131201_1343_P1120760
物々交換市「ま~る」はお店の前でとてもカジュアルに開催されていました(笑) 物々交換というからには絶対何か持ってこなくちゃいけないわけではなくて、欲しい物を持って帰るだけでもいいし、不要なものを持ってくるだけの参加でもOKとのこと。なぜか子どもが気に入ってしまい、自分にも実用的なゴム手袋をもらっちゃいました♪

これからは、毎月第一日曜日に定期開催予定とのことですのでみなさんも参加してみては?(次回、お正月を飛ばして来年2月開催だそうです)
12月 物々交換市 「ま~る」 & ミニライブ |Cafe Gallery 「Lavandula」 物語 ♪

20131201_1415_P1120768
さて、物々交換市の合間に30分ほどのミニライブが行われるとのこと。
店内に入るとこれまた驚いたのですが、意外と広い店内はアジアンテイストになっていて元商店とは思えません。そして、ピアノやギター、本格的な音響設備が並びLive Barとしての環境も素晴らしいものです。この日はカフェスタイルでテーブルと椅子があり20名ほどで満員でしたが、最大30人くらいは入るとのこと。小規模ながらライブ設備のあるお店というのは特に富津では少ないと思うので貴重な場所なのかもしれません。

20131201_1448_P1120777
ミニライブでは最近ボサノヴァにハマったというノマケイスケさんのギターにのせて、店主の平野さんが歌います。結成したばかりのボサノヴァユニット「Bonita」という名前だそうでとてもここちの良い演奏でした。

【演奏】
「Bonita」
Gt. ノマケイスケ
Vo. 平野リサ

【セットリスト】
1. イパネマの娘
2. Feel Like Makin’ Love
3. A Perfect Sky
4. I Need To Be In Love(青春の輝き)
5. 月の夜は(ハワイアンバージョン)
6. 月の夜は(ボサノヴァバージョン)
7. Moon River

この時撮影した動画の掲載許可をいただきましたので、YouTubeにアップしています。下記からご覧ください。

本格的なライブ設備のあるCafe Bar「ラワンデュラ」には音楽好きが集まります。Cafe Bar営業は現在予約制のようですのでまずはお問い合わせを。バンド練習やJazzセッション、音楽教室などもやっているようなので、イベント利用もいいですよね!
Cafe Gallery 「Lavandula」 物語 ♪

12月の予定がラワンデュラさんのブログ記事に載っていましたのでこちらでチェックしてみてくださいね!
12月のラワンドゥラの予定♪

スポット情報Cafe Gallary Lavandula

〒293-0035 千葉県富津市西大和田639
080-4666-3702

-カフェ, 暮らす, 美味しい
-,


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

【ふっつ生のりフェア開催中】中華料理 雲龍さんの「生のりラーメン」

1月にNHK「ゆうどきネットワーク」に富津の生のり登場!という記事でもご紹介しましたが、海苔の名産地である富津市では3月いっぱい「ふっつ生のりフェア」を開催しています。先日用事のついでに思いつき、番組 …

旨辛!本場タイ料理が富津で食べられる「居酒屋バン、タイ」(富津市大堀)

怒涛の新店舗紹介第2弾です! 富津っ子特派員から気になるお店があるとの情報を聞きつけ、突入したのは青堀に7月にできたばかりというタイ料理のお店。青堀駅からすぐ近くなんですが、あまり目立たない裏通りにあ …

手打ち江戸蕎麦「里山」/陶芸工房さと山では「春の作陶展」開催(富津市川名)

大貫駅から富津岬方面に向かう道の途中、住所では川名になりますが「手打ち蕎麦」の看板がずっと気になっていました。知人から作陶展が開催されるという情報もいただき伺ってみることに! 「里山」の看板が目印です …

富津っ子的「富津市内ラーメン店人気投票2015」おすすめ投稿募集のお知らせ

ラーメン大好き管理人です(笑) 2月になって温暖な富津でも最低気温が氷点下になる日がでてきますね。これだけ冷えると体を温めるために、あったかい・・・ あったかいんだから~♪ スミマセン取り乱しました… …

かつ菜/千産千消にこだわるボリューム満点のとんかつ(富津市青木)

青木に2015年5月にオープンしたかつ菜さんでランチを食べてきました。 実は「かつ菜」さんは以前に富津っ子カード(名刺サイズの富津っ子サイトの宣伝カード)の配布先を募集した時に、快く協力してくださった …

ふっつ時計

サイト内検索

広告募集
富津っ子Tシャツ好評販売中

たび旅富津 富津市観光協会の総合情報サイト

富津写真愛好家協会