富津っ子

千葉県富津市の魅力を再発見・WEBの力で便利に楽しく!

はかりめ 美味しい

第9回富津はかりめ祭 記者発表試食会レポート!

投稿日:2015年9月11日 更新日:

20150911_hakarime_01

地元富津を代表する食材「はかりめ(穴子)」をもっとたくさんの人に食べていただこうと、富津市商工会主催で始まった第9回 富津はかりめ祭のPRとして記者発表・試食会があり、幸運にもお招きいただき参加させていただきました。

会場ははかりめ祭参加店でもある「かん七」さんです。

20150911_hakarime_02
主催:富津市商工会 藤野一夫 会長

20150911_hakarime_03
佐久間清治 富津市長

その他、来賓の方々から、この「はかりめ祭」への期待感、応援のメッセージがありました。

その後早速、はかりめ料理の紹介が始まりました。

20150911_hakarime_1280
みてください。このメニューの数々!どれもこれも美味しそう!

20150911_hakarime_04
もちろん、それぞれ自慢のメニューですのでお店の方も自信満々で写真に写ってくださいました。

20150911_hakarime_05

20150911_hakarime_06

20150911_hakarime_07

定番の「はかりめ丼」「はかりめ天丼」「はかりめ寿司」などは、もう見た瞬間によだれがでてきます。ふっくらした穴子は焼いても、煮ても、揚げても抜群に美味しい!

変わり種もあるんです。

20150911_hakarime_08
和風料理 宮島さんの「豆腐と穴子の包み揚げ」は去年から気になっていたメニュー。後で試食できましたが、豆腐と穴子のそれぞれの食感が良く、甘いタレともベストマッチ!

20150911_hakarime_09
同じく宮島さんの「穴子のそば巻」はさっぱりサラダ風!?

20150911_hakarime_10
先日富津っ子カードを置いてくださったさとみ寿司のはかりめ巻は、卵にも穴子にもダシが回って旨味がすごいです!

20150911_hakarime_11
観音会館さんの「はかりめフライ」が大きい!これはインパクト大!

さて全メニュー紹介したいところなのですが、撮影タイムは試食の前だったのでもうお腹が空いて我慢できません、ゴメンナサイ(笑)自席に戻って用意していただいたご飯を頂きます。

20150911_hakarime_12
なんと豪華な!まさに「はかりめフルコース」

20150911_hakarime_13
ちょっと唸ってしまったのが、このお茶漬け。はかりめ丼の後にお茶漬けにできるお店が結構あるらしいのですが、出汁をかけて穴子とご飯を混ぜて、ちょっとワサビをきかせて・・・口にかきこむ!最高です!

20150911_hakarime_14
「はかりめせいろ」は湯気が食欲をそそります。穴子もご飯もふっくらやさしい。

20150911_hakarime_15
お向かいの女性も「見えますかぁ〜?」と協力してくれました。
いや、こんな笑顔になっちゃうんです。はかりめ食べてると!

§

試食会ということでしたが、こんなにお腹いっぱい美味しいものを食べさせてもらって良いのでしょうか。読者のみなさんゴメンナサイ(笑)そんなおいしい「はかりめ」が食べられる「富津はかりめ祭」は11月末まで富津市内の加盟店で開催されています。特別メニューや小鉢のサービスなど、各店それぞれがおもてなししてくれますので、ぜひ気になるお店を訪れていただければと思います。

20150911_hakarime_16

20150911_hakarime_17

それから、市内有志の方がFacebookにこんなイベントを立ち上げてくださっています。
富津はかりめ祭♪~みんなではかりめ食べ歩き!?~

富津はかりめ祭のお店ではかりめを食べたらFacebookのお友達にも紹介しちゃいましょう!さーて、富津っ子もまだ行ったことのないお店に行きたいなぁ〜。

-はかりめ, 美味しい


  1. […] 第9回富津はかりめ祭 記者発表試食会レポート![富津っ子] […]

  2. […] たくさんの出店があります。富津っ子で紹介させていただいた方々もたくさん! ・第9回富津はかりめ祭にも参加されている「いそね寿司」さん ・茂木牧場チーズ工房「Lacto」さん ・魔 […]

「はかりめ」って穴子のことだったのか、って思う | 富津市.com へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

#CrepeSpot (クレープスポット)がイオンモール富津の近くに新規オープン

イオンモール富津のすぐ近くにクレープ専門店が新規オープンしたそうです。早速お店を訪れた富津っ子サポーターから写真が届きましたので、店内の様子などをお知らせしますね! 写真提供:Kenichi Mogi

富津っ子的「富津市内ラーメン店人気投票2016」おすすめ投稿募集のお知らせ

昨年急遽アンケートを取ってみたところ、たいへん盛り上がった富津っ子的「富津市内ラーメン店人気投票」を今年も開催したいと思います。ルールは簡単で、富津っ子読者の方からおすすめのラーメン店を最大3店舗投票 …

香豆珈琲店 プレオープン!鋸山の麓に可愛らしいおとぎ話のお店

鋸山登山道への途中道で、カフェカーでの出店をしていた香豆珈琲さんが、満を持して店舗を構えました。現在お披露目というころでプレオープンの営業をされているとのことで伺って来ました!

すどらぁの「磯の香る生のりラーメン」を駆け込み/5月7日まで急げ!

富津っ子主催のラーメンランキングでも常に上位に位置し、富津っ子スタンプラリーにもご協力いただいた大堀のラーメン屋さん「すどらぁ」ですが、第9回ふっつ生のりフェアで生のりラーメンを開発されたというお話を …

寿司・割烹の「いちまさ」/創作料理とマル秘食材による芸術に驚くお店(富津市竹岡)

アニメ「だがしかし」の聖地として選ばれ、話題沸騰中の富津市竹岡地区ですが、このお店を紹介しないわけにはいかないでしょう!ということで久しぶりのお店紹介は「いちまさ」さんです。

ふっつ時計

サイト内検索

広告募集
富津っ子Tシャツ好評販売中

たび旅富津 富津市観光協会の総合情報サイト

富津写真愛好家協会