富津っ子

千葉県富津市の魅力を再発見・WEBの力で便利に楽しく!

寿司 美味しい

寿司・割烹の「いちまさ」/創作料理とマル秘食材による芸術に驚くお店(富津市竹岡)

投稿日:2016年1月20日 更新日:

アニメ「だがしかし」の聖地として選ばれ、話題沸騰中の富津市竹岡地区ですが、このお店を紹介しないわけにはいかないでしょう!ということで久しぶりのお店紹介は「いちまさ」さんです。

20141115_ichimasa_01

実は写真は結構前のものになってしまうのですが、一昨年の年末に忘年会の会場に使わせていただいたのでした。寿司を初め割烹料理を得意とするお店なのですが、なにせ注目は料理の”美しさ”!

20141115_ichimasa_02

20141115_ichimasa_03

20141115_ichimasa_04

20141115_ichimasa_05

20141115_ichimasa_06

20141115_ichimasa_07

色鮮やかな食材のチョイスはもちろん盛り付けもすばらしく、飾り切りなど職人の腕が存分にふるわれているのです。

20141115_ichimasa_08

こんな見た目に美しく、美味しい料理が並べばアルコールも進みますし、口もなめらかに(笑)楽しい時間を過ごしたのでした。

驚くのはまだ早い。マル秘食材を使ったまさに芸術作品が

20141115_ichimasa_09

店内にはいたるところに「龍」や「八俣大蛇(ヤマタノオロチ)」などの彫刻が飾られています。ご主人のコレクションなのかな〜なんて思ってたら、なんとコレすべて店長の斉藤政和さんご自身の作品だとか!

20141115_ichimasa_10

20141115_ichimasa_11

20141115_ichimasa_12

しかもなんと材料は意外なモノ、

なんと高野豆腐でできているのです!
「剥ぎ物」という技法なのだそうですがなにしろリアルに、精巧に作られていて驚きます。これだけの職人技をお持ちの店主ですのでお料理の鮮やかさもうなずけます。

20141115_ichimasa_13

富津随一の創作料理をぜひ竹岡を訪れる方にも食べていただきたいですね。

【いちまさ】
住所: 〒299-1622 富津市萩生596
電話: 0439-69-8299
営業時間: 11:00~22:00(14:00~17:00は準備休憩)
定休日: 木曜日

スポット情報寿司・割烹 いちまさ

〒299-1622 千葉県富津市萩生596
0439-69-8299

-寿司, 美味しい
-,


  1. […] 寿司・割烹の「いちまさ」/創作料理とマル秘食材による芸術に驚くお店(富津市竹岡) […]

comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

旨辛!本場タイ料理が富津で食べられる「居酒屋バン、タイ」(富津市大堀)

怒涛の新店舗紹介第2弾です! 富津っ子特派員から気になるお店があるとの情報を聞きつけ、突入したのは青堀に7月にできたばかりというタイ料理のお店。青堀駅からすぐ近くなんですが、あまり目立たない裏通りにあ …

どのメニューも美味しい本格中華「中華料理 大公」(富津市下飯野)

富津市役所から青堀駅に向かう道路沿いにある立派な建物の大公さん。なんとなくお高いのかな…なんて思っていたのですが富津の方々とお会いするオフ会で利用することになり初潜入。 事前に「五目やきそばがオススメ …

「第10回富津はかりめフェア」は6月1日から7月末まで/富津産穴子の記者発表試食会レポート!

富津市の名産として有名な「はかりめ(あなご)」をPRしようと行われる「富津はかりめフェア」の第10回目が今年も開催されます。昨年までは9〜11月の3ヶ月に渡って行われていましたが、はかりめの実際の旬で …

【閉店】空に突き出る屋外デッキの眺めが最高!「Gallery & Cafe SIGEL」/阿部一子「布遊戯」展 開催中!

現在、カフェ営業はされていませんのでご注意ください。 営業日が日月のみということで、なかなか訪れるタイミングの無かったGallery & Cafe SIGELさんにようやくお邪魔することがで …

Cafe Gallary 「Lavandula (ラワンデュラ)」で物々交換市「ま~る」とミニライブ

不要なものを持ち寄り物々交換で再利用しようという集まりがあると知人に教えていただき、覗かせていただきました。 場所は富津市西大和田、てんれい会館の近くにある Cafe Gallary「Lavandul …

ふっつ時計

サイト内検索

広告募集
富津っ子Tシャツ好評販売中

たび旅富津 富津市観光協会の総合情報サイト

富津写真愛好家協会