富津っ子

千葉県富津市の魅力を再発見・WEBの力で便利に楽しく!

暮らす

こども食堂「はらぺこキッチン」4月6日から毎月1回開催

投稿日:

全国でも活動の輪が広がっている「こども食堂」が富津市内でも始まります。

子ども食堂(こどもしょくどう)は、子どもやその親、および地域の人々に対し、無料または安価で栄養のある食事や温かな団らんを提供するための日本の社会活動。

via: 子ども食堂 – Wikipedia

運営団体の方から情報をいただきましたのでご紹介いたします。

こども食堂「はらぺこキッチン」

開催概要

[開催日] 第1金曜日 <2018年4月6日 START>
[時間] 18:00 〜 20:00
[会場] 富津市中央公民館
[料金]
 ・小学生以下 無料
 ・中高生 100円
 ・おとな 400円
[対象] 年齢制限はありません
[食材] 食材提供及び寄付、協賛による
[調理] ボランティアによる
[主催] はらぺこ応援団
[協力] フレッシュマート三平

スポット情報富津市中央公民館

〒293-0042 千葉県富津市小久保2958-1
0439-65-2251

スポット情報フレッシュマート三平/焼き鳥三平

〒293-0057 千葉県富津市亀田557
0439-66-0311

ご注意

① 18時以降の児童の外出は保護者のお迎えが必要となります
② 参加者は万一に備え行事用保険にご加入いただきます(費用負担なし)
③ 提供食事はアレルギー対応しておりません
④ 日程変更、食材がなくなり次第終了。献立変更の可能性があります。

予約は必要ありませんので、直接会場に行って良いそうです。ただし、用意数に上限があるため終わってしまっている可能性があるので注意が必要です。

募集中

ボランティア募集

調理などの運営はボランティアで活動しているため、協力してくださる方を募集しているそうです!

食材等の寄付

無料および安価での食事提供のため、食材も寄付及び協賛が増えた方が良いそうです!

お問い合わせ

こども食堂の利用や、ボランティア・寄付のご連絡は団体の代表さんまでお願いします。

▼お問い合わせ先
はらぺこ応援団 代表 鈴木さん
080-5488-8800

-暮らす
-


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

「第10回ふっつ生のりフェア」は12月15日から2月末まで開催中!/記者発表試食会レポート!

2017年12月15日から始まった「第10回ふっつ生のりフェア」に合わせて、富津の大定さんで行われた記者発表・試食会にお招きいただきました。昨季は不漁により1ヶ月遅れの開催でしたが今年は漁業関係者への …

富津市竹岡地区の公共交通空白地有償運送「ぷちバスわだち」4月から運行開始

路線バスの廃止やタクシーの撤退など、地方での「交通難民」の問題は全国的な課題となっており、ここ富津市も例外ではありません。そんな中、竹岡地区で公共交通空白地有償運送「ぷちバスわだち」の運行が2019年 …

富津公園タクシー、配車アプリGOに対応

以前に、クレジットカードやQRコード決済への対応などをお知らせした富津公園タクシーさんが新たにタクシー配車アプリGOに対応を開始されたそうです。(2022年4月11日から) ※以前の記事 富津公園タク …

令和2年9月27日執行、富津市長選挙は無投票

本日2020年9月20日に告知された、任期満了に伴う富津市長選挙は、現職の高橋恭市氏以外に立候補者が現れず無投票となりました。 令和2年9月27日執行の富津市長選挙は、立候補を届け出た候補者が1名で定 …

創業100年以上!昔ながらの無添加味噌「さいとうさんちの味噌」

管理人の周りでは今でも昔ながら自分で大豆を煮て味噌を作っている人たちがたくさんいますが、一度手作りの味噌を食べると嫌味のないその味わいに癖になってしまいますね。「手前味噌」なんて言葉もありますが、昔は …

ふっつ時計

サイト内検索

広告募集
富津っ子Tシャツ好評販売中

たび旅富津 富津市観光協会の総合情報サイト

富津写真愛好家協会