富津っ子

千葉県富津市の魅力を再発見・WEBの力で便利に楽しく!

ラーメン 美味しい

らーめんDININGすどらぁの新作「濃厚煮干豚骨ラーメン」を試食!

投稿日:

ラーメン大好き管理人のヤガーです。

外食する時のラーメン率には定評のある私ですが、個人ブログの方でラーメンをSNSにアップする時のルールなどを書いた記事でPRを呼びかけたところ、初のお呼びがかかりました(笑)
ボクのラーメンルーティンワーク/ゼロカロリーPR – YAGER.JP

というか、以前よりお世話になっていて富津っ子でも大人気のらーめんDININGすどらぁの新作メニューが完成したので試食に呼んでいただいたのです!喜び勇んで行ってまいりました!

煮干ラーメンの準備万端


お店につくとさっそく「煮干ラーメン」のノボリが目に付きました。


入店し、メニューを眺めると、お!新しくなっている。
新作の煮干ラーメンはレギュラーメニューとしてずっと食べられるそうです!

ちなみにピリ辛な赤いラーメンもレギュラー入りしたみたいですね。

いざ、濃厚煮干豚骨ラーメンを試食

試食させていただくのはもちろん、濃厚煮干豚骨ラーメンです。

見てくださいこのドロドロのスープ!
見た目だけで濃厚さが感じられます。
具材は、チャーシュー・メンマ・煮玉子・ネギ・海苔・柚子の皮 ですね。

リフトアープ!
濃厚スープは麺にも絡みまくります(笑)

肝心のお味は?

「煮干しが苦手な方はご遠慮ください」の文字が見えたので少し警戒していましたが、確かにこのドロドロ具合と、煮干しの香りは苦手な人もいるかもしれないなと。ただ、煮干し大好きな自分としては、もっと煮干しの苦味が感じられるくらい濃くてもよいかもと思いました。

食べていると、つけ麺屋さんで「濃厚魚介豚骨スープ」の名前でメニューになっているものに味が近いかもなと思いました。店主須藤さんに聞くと煮干しだけでなくいくつかの節類を使われているようで、バランスが考えられていると思いました。もちろん、好みはあるでしょうがそこまで苦手意識をもたずとも美味しくいただけるメニューかと。「濃厚」好きなガッツリ派にオススメしたい一品です!

もちろん、一気に完食!ごちそうさまでした!

割とあっさりめな醤油スープがメジャーだと思われる地域ですが、煮干しガッツリなラーメンの登場は大歓迎です!あわよくば、さらに煮干し好きな管理人的にはもうちょっと、煮干しの魚介スープの割合を増やした「煮干しW」的な裏メニューがあると嬉しいなと思いましたがw

§

「赤いラーメン」や「のりラーメン」など新作ラーメンにも積極的に取り組み、しかも高いレベルで仕上げてくるすどらぁさんに脱帽です。
さあ、みんなラーメン食べたくなったでしょ?(笑)

スポット情報らーめんDININGすどらぁ

テイクアウト(お持ち帰り)
〒293-0001 千葉県富津市大堀1560-5
0439-73-2312

-ラーメン, 美味しい


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

Cafe GROVE+松本佳奈「森のライブ」6/7(日) 開催!

富津っ子読者のみなさまにはお馴染みのCafe GROVEさん(富津市亀田)にて、木更津出身のシンガーソングライター松本佳奈さんのライブが6月7日(日)に開催されます。 お話を伺うとただのライブではなく …

「第10回ふっつ海堡丼フェア」は2020年10月1日から11月末まで開催

2020年10月1から11月末までの2ヶ月間、富津市内12店舗が参加して「第10回ふっつ海堡丼フェア」が開催されます。 新型コロナの影響で毎年お呼びいただいている記者発表・試食会はキャンセルとなりまし …

かつ菜/千産千消にこだわるボリューム満点のとんかつ(富津市青木)

青木に2015年5月にオープンしたかつ菜さんでランチを食べてきました。 実は「かつ菜」さんは以前に富津っ子カード(名刺サイズの富津っ子サイトの宣伝カード)の配布先を募集した時に、快く協力してくださった …

むら塾生の一押し!富津のお店4選

こんにちは!東大むら塾3年のねっちです。 最近暑い日が続いていますが、みなさん夏はいかがお過ごしでしょうか? 水分補給を忘れずに、元気に乗り越えていきましょうね☀️ さて、今まではむら塾の活動紹介を中 …

「寿司 活魚料理 いそね」のはかりめ天重

2018年9月12日は富津市役所あたりからちょうどダイヤモンド富士が見える日だったので、富津写真愛好家協会主催の撮影会に参加しました。 残念ながら曇天のため、ダイヤモンド富士は見られなかったのですが、 …

ふっつ時計

サイト内検索

広告募集
富津っ子Tシャツ好評販売中

たび旅富津 富津市観光協会の総合情報サイト

富津写真愛好家協会