富津っ子

千葉県富津市の魅力を再発見・WEBの力で便利に楽しく!

暮らす

「魔女暮らし展 vol.2 -春の復活祭-」に参加してきました

投稿日:

001

昨年末、クリスマスの直前に行われた「魔女暮らし展」の第2回が本日開催されましたので、またまたお邪魔してきました。

※前回の魔女暮らし展の記事はこちら
「魔女暮らし展 -2013クリスマス-」魔女と素敵な仲間たちの1dayショップ | 富津っ子

「魔女暮らし展」は竹岡にお住まいの通称魔女さんと通称仙人さんのご夫婦が、ほぼセルフビルドのステキなご自宅を開放されて1dayショップを開催されているのです。地元房総で採れる新鮮な農産物や、手仕事の雑貨、美味しいお菓子など小さなお店がいくつも集まってとてもにぎやかな一日となります。

002
ステキなお家の入り口にステキな呼び鈴。

003
中に入るとたくさんの人でにぎわっていました。

004
Fuwari*さん」

005
冷え取り靴下、スキンケア用品、石けんなどが並びます。

006
「白い風」さん

洗剤、石けん、やフェアトレードのチョコレートなどがありました。

007
「つみきヘッド」さん

手作り焼き菓子が美味しそう!普段は君津で農家をされていて前回はキャベツを販売されていました。

008
坊ノ内養蜂園」さん

袖ヶ浦ではちみつを作っている坊の内養蜂園さん。色んな味がありましたが、桜の味がするのがとても美味しかった!(味見させてもらいました)

009
「ちーちゃんのお店」さん

010
かわいいガーデン雑貨がたくさんならんでいました。

011
かまどの火」さん

012
今回はなんと鴨川からの出店。天然酵母を使ったこだわりのオーガニックパンなのにとても良心的なお値段で買うことができます。なかなかいけないお店の品が手に入るのもこういったイベントのいいところですよね!

013
「魔女の手仕事」さん

このお家のオーナーである魔女さんの綺麗な刺繍や季節の手仕事品。
お菓子作りの名人でもある魔女さんのシフォンケーキはまさに絶品です!

今回は不在でしたが仙人さんの燻製品と、その燻製ベーコンやチーズを使ったファーマーズサンドも大人気です!

014
ダイニングスペースはお茶やコーヒーをいただきながらおしゃべりできる憩いのスペース。魔女さんの娘さんたちもお手伝いにフル回転でした!

房総のすてきな暮らしが出会う場所

015
前回参加させていただいたときも感じましたが、小規模でもこだわりを持って活動されている方々がこういった機会に集まってそれぞれの商品を手に取ったり情報交換したり、友達を紹介して輪が広がったり・・・。出店者さんも楽しそうですが、参加者としても普段なかなかいけないお店の人とお話できたりするのはとてもありがたいんですよね。

016
管理人の場合、多少地域活性や取材的な視点でもお話させていただきましたが、なんてことのない会話の中からも「行ってみたい!」「会ってみたい!」というネタがどんどんでてくるのです。

ご自宅での開催ということで仙人・魔女さんの苦労には頭が下がりますがぜひ長く続けていただけたらと思います。

017
そうそう、お家の目の前に大きな建物が!
こちらお馬さんを迎えるために建設中の厩舎だとか。ご夫婦ともに乗馬をされるそうですがご自宅に馬ってすごすぎです。こちらも楽しみなのでまた進展あればお邪魔させていただこうかと。

018
道端のチューリップもかわいかった。
少し肌寒い日でしたが、春を感じました〜。

[魔女の手仕事]

-暮らす


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

富津公園タクシー、利便性向上のための決済方法追加・配車アプリに対応

地元民の貴重な交通手段であり観光客の貴重な足の役割も担っている富津公園タクシーさんが、コロナ禍への対応という意味で決済方法の追加や配車アプリに対応するなど、最新の設備を導入したそうです!

イオンモール富津 「新型コロナウイルスワクチン集団接種会場」6月26日から開設

今週末の6月26日より、イオンモール富津を会場として「新型コロナウイルスワクチン集団接種」が開始されますのでお知らせします。

「公民館カフェ」富津市中央公民館で3月25日に開催/図書リサイクル会同時開催

建物も古くお世辞にも過ごしやすいと思えなかった中央公民館やその中の図書室が、大幅にリニューアルされていることはご存知でしょうか?ボランティア団体nigiwai – ニギワイさんが中心となっ …

富津のご当地ラーメン「竹岡式ラーメン」を自作してみた

  富津市竹岡の「梅乃家」を発祥とする竹岡式ラーメンはいまや県外にも知れ渡るほど、知る人ぞ知るご当地ラーメンとなりました。特徴的な製法ながら非常にシンプルなレシピなので、管理人も初めて自作に …

富津公園タクシー、配車アプリGOに対応

以前に、クレジットカードやQRコード決済への対応などをお知らせした富津公園タクシーさんが新たにタクシー配車アプリGOに対応を開始されたそうです。(2022年4月11日から) ※以前の記事 富津公園タク …

ふっつ時計

サイト内検索

広告募集
富津っ子Tシャツ好評販売中

たび旅富津 富津市観光協会の総合情報サイト

富津写真愛好家協会