富津っ子

千葉県富津市の魅力を再発見・WEBの力で便利に楽しく!

ラーメン 美味しい

富津の王道ラーメン「鈴屋」(富津市竹岡)

投稿日:2015年7月3日 更新日:

20150131_suzuya_01

え!?いまごろ紹介?・・・と言われてしまうかもしれない老舗です。

竹岡ラーメンといえば全国区の認知度を誇るご当地ラーメンとなりましたが、代表格である梅乃家と人気を二分する有名店です。富津っ子読者のみなさんには「富津市内ラーメン店人気投票2015」で第1位を獲得したことが記憶に新しいのではないでしょうか。

20150131_suzuya_02

実は鈴屋さんお昼の短い時間帯のみの営業でスープがなくなり次第終了だったりもするため、なかなかタイミング良く伺うことができなかったのでした。ちなみに、この写真は1月のものです(笑)

20150131_suzuya_03
オーソドックスにラーメンを注文。あ、嘘つきました大盛です(笑)
大盛りの差額50円というのがなんとも嬉しいです。

チャーシューにメンマ、ナルト、海苔、ネギと定番トッピングも懐かしい雰囲気。

20150131_suzuya_04
リフトアープ!

20150131_suzuya_05
竹岡式といえばチャーシュー!これが美味いんだ。

竹岡式ですが、玉ねぎではなく長ネギだったり、スープも醤油のキツい感じがなく万人受けしそうな味です。この辺りが地元人気No1の所以かもしれませんね。

20150131_suzuya_06
メニューもシンプルそのもの。ガッツリ食べたい人はやっぱりチャーシューメンですよね。

20150131_suzuya_07
海沿いの国道127号線沿いですので、お店のそばからもいい景色が見えます。これは冬の写真ですが東京湾越しに富士山がくっきりと見える日も!

ちょくちょく食べたい地元の味ですね〜。

住所: 富津市竹岡92
時間: 10:30~15:00
スープ、チャーシュー切れで早仕舞いのことがあります。
定休: 木曜日・金曜日
電話: 0439-67-8207 (予約不可)
スポット情報鈴屋

〒299-1621 千葉県富津市竹岡92
0439-67-8207

-ラーメン, 美味しい
-


  1. […] 1位:富津の王道ラーメン「鈴屋」(富津市竹岡) 2位:青堀のラーメン店「らーめんDININGすどらぁ」 […]

  2. アバター画像 緒形弘 より:

    頑張れ???頑張れ???

富津っ子的「富津市内ラーメン店人気投票2016」結果発表! – 富津っ子 へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

第9回富津はかりめ祭 記者発表試食会レポート!

地元富津を代表する食材「はかりめ(穴子)」をもっとたくさんの人に食べていただこうと、富津市商工会主催で始まった第9回 富津はかりめ祭のPRとして記者発表・試食会があり、幸運にもお招きいただき参加させて …

亀田の森で絶賛準備中の注目カフェ「Cafe GROVE」は6月20日オープン予定!

管理人がまだ小さかった頃の思い出の場所でもあり、以前に新舞子海岸のすぐ近く。高増暁子さんと芸術の森(富津市亀田)という記事で紹介させていただいたことのある亀田の森に、新しくカフェがオープンしようとして …

呑んで・歌って・泊まれる「宿kari」5月1日オープン!

大貫中央海水浴場のすぐ近くに新しく宿kariという民泊・カラオケ・居酒屋のお店がオープンしました!

「第10回富津はかりめフェア」は6月1日から7月末まで/富津産穴子の記者発表試食会レポート!

富津市の名産として有名な「はかりめ(あなご)」をPRしようと行われる「富津はかりめフェア」の第10回目が今年も開催されます。昨年までは9〜11月の3ヶ月に渡って行われていましたが、はかりめの実際の旬で …

「三代目一平」もやしあんかけそばが熱ウマ!

新舞子ビーチパーティー、吾妻神社例大祭 馬出しの取材に向かう途中、腹ごしらえにと佐貫町駅すぐの三代目一平さんでランチです。 「一平」の看板が目印。道向かいに駐車場もあります。

ふっつ時計

サイト内検索

広告募集
富津っ子Tシャツ好評販売中

たび旅富津 富津市観光協会の総合情報サイト

富津写真愛好家協会