富津っ子

千葉県富津市の魅力を再発見・WEBの力で便利に楽しく!

写真

トゥクトゥクサンタとビーチクリーン@富津海水浴場の写真

投稿日:

昨日(2018年12月2日 日曜日)、2018年のトゥクトゥクサンタ クリスマスイベントのスタートとなるビーチクリーンがありましたので参加してきました。

今回も全ての写真を富津っ子サポーター白狐氏よりご提供いただきました。
いつもありがとうございます!

集合・挨拶

会場となった富津海水浴場に到着すると、ノボリやテントが立っていてひと目で分かるようになっていました。


もちろん、サンタさんのトゥクトゥクもスタンバイ中


そうそう、トゥクトゥクには富津っ子ステッカーも貼っていただいています!
富津っ子ステッカー(1枚バラ売り) | 富津っ子ストア


テントにはポップコーンコーナーが!

挨拶

ゴミ袋・軍手・トングなどは主催側で用意されていました。
参加者はそれぞれゴミ袋を手にとって準備します。


そうそう!このトゥクトゥクサンタオリジナルゴミ袋はイベント時と12月25日に富津市の指定ごみ袋としてそのままゴミに出せます。


本当にたくさんの人が集まっています。
ん?チビサンタがたくさん見えますね(笑)


サンタさんの挨拶


富津市市長 高橋氏の挨拶


木更津から参戦のタヌキマスク氏の挨拶
タヌキマスクYouTubeチャンネル

ゴミ拾い開始


たくさんの参加者が一斉にゴミ拾いに向かいます


タヌキマスクも一生懸命拾っています(笑)


親子でゴミ拾い。休日に家族でお出かけするのも良いですね!


サンタと参加者の心温まるコミュニケーション。
その後ろで明後日の方向を向くトナカイさんのシュールさ(笑)


本当にみなさんどんどんゴミを拾っていきます。
何だかゴミ拾いって集中しちゃいますよね。


あっという間にこんなに集まりました。

プレゼント交換・記念写真


ゴミ拾い時間が終わると道具を返却して飲み物でほっと一息。
みなさんお疲れ様!


サンタさんと


タヌキマスクさんから

それぞれプレゼントがありました。
子ども達本当に嬉しそう。


子ども達が集まって記念写真!
今年は本当に多くのサンタコスプレが集まって可愛かった!

トゥクトゥク試乗会

さて、もう一つのお楽しみがトゥクトゥク試乗会!
憧れの乗り物に乗れちゃうぞ!


子どもも大人も大喜びで長蛇の列ができていました。


今年はタヌキマスクさんの白いトゥクトゥクも参戦で賑やかに!


獣コンビ!?


何往復もしていたサンタさんご苦労さまでした。

§

天気も良く、日中は気温も上がって過ごしやすかったです。
楽しく笑いながらゴミ拾いをしてサンタさんとハイタッチして、本当に良いイベントだなと思いました。

一方で、実は今年度でこの活動は一区切りということを、サンタさんが発表しておりました。

ボランティアでこれだけの活動を5年間も続けてきたのですから、どれだけの苦労があったのか。比較的近い場所で時には取材を、時には一緒にイベントを運営させていただきましたが、本当に熱意をもって行動されていました。

同じく富津のために活動している我々「富津っ子」としてもどれだけ勇気と刺激を受けたことか。
来年以降トゥクトゥクサンタさんが見られなくなるのは本当に寂しいですが、富津で起きたこの熱意の炎はきっと誰かに燃え移って新たな活動へとつながっていくのだと思っています。

さて、そんなトゥクトゥクサンタさんのラストラン!SNSをチェックして応援しましょうね。
トゥクトゥクサンタ(Facebookページ)

-写真
-


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

2023年2月23日、金谷小おらが市が開催されました

2023年2月23日(木)天皇誕生日の祝日に、旧金谷小学校で「金谷小おらが市」が開催されました。 公式サイトによりますと、 このイベントを通じて、出店者の皆様含め、お越しいただく皆さまにとって「おらが …

「湊川源流・松節を歩こう!」松節Reborn発足キックオフイベント参加レポート

ゴールデンウィークの最終日に、富津市豊岡の山奥にある松節地区を歩くイベントがあり、お誘いいただいたので参加してきました。管理人としてはこのエリアにある「亀ヶ淵」と呼ばれる滝の話を以前から聞いたことがあ …

岩谷観音堂は洞窟アパートメント!? #futtour2017 その3

#futtour2017 第3弾は岩谷観音堂(または岩谷堂)にやってきました。 上総湊の吉田屋から天羽高校に抜ける道の途中にありますが、珍スポットだと噂には聞いていましたが富津っ子も初取材です。 少し …

含富里(がんぶり)絆の会「竹灯篭の夕べ」2017年の写真(富津市鶴岡)

富津市鶴岡に含富里(がんぶり)という地区があり、毎年竹灯篭のイベントを開催しています。今年は2017年11月11日開催予定でしたが強風のために順延され、11月12日の開催とまりました。 夜に撮影に行く …

【富津の桜2019】飯野神社

大堀第1号公園に続いて、こちらも富津市内では有数の桜の名所「飯野神社」へ。 神社に続く真っ直ぐな参道の脇に桜が並んでいて、桜のトンネルができるのが見どころです。

ふっつ時計

サイト内検索

広告募集
富津っ子Tシャツ好評販売中

たび旅富津 富津市観光協会の総合情報サイト

富津写真愛好家協会