富津っ子

千葉県富津市の魅力を再発見・WEBの力で便利に楽しく!

写真

富津市はダイヤモンド富士がよく見える撮影スポットです

投稿日:2016年4月1日 更新日:

富津っ子読者のみなさんは「ダイヤモンド富士」という現象をご存知でしょうか?富士山の山頂部と太陽が重なって生じる光学現象をそのように呼ぶのですが、富士山頂で閃く太陽があまりにも綺麗なのでダイヤモンドと呼称されるのでしょうね。

西側に、東京湾を超えて富士山を望む内房地域は夕焼けと富士山という美しいコンビネーションを楽しむ事のできる貴重な位置にあります。そして、そこにダイヤモンド富士という年に2回しかチャンスのない現象が加わったとしたら?写真を撮るのが好きな管理人としてはワクワクせずにはいられません。

富津市役所の屋上からダイヤモンド富士を撮ろう!

我々富津っ子と同じく、富津を盛り上げえようと頑張っていらっしゃる富津写真部さん、Apps Journalさん主催で、富津市役所の屋上からダイヤモンド富士を撮ろう!という企画があり参加させていただきました。このイベントに参加するのは昨年9月に続いて2回目となります。

普段入ることのできない市役所屋上からの眺めを楽しむことのできる滅多にない機会ともいえます。

20160331_diamond_fuji_01

20160331_diamond_fuji_02

20160331_diamond_fuji_03

市役所前では河津桜が綺麗に咲いていました。参加者のみなさんの集合を待つ間にパチリ。梅のつぼみも膨らんできていていくつか咲いていましたね。

20160331_diamond_fuji_04
屋上でカメラをセットする参加者たち。
とても眺めが良く気持ちが良いです。

20160331_diamond_fuji_05
太陽が見えていたので期待していたのですが、富士山周辺の厚い雲は晴れずこのまま太陽は隠れてしまいました。

20160331_diamond_fuji_06
消防センター方面をパチリ。新日鉄の工場なども見渡せるので本当に眺めが良いです。撮影ではなく見学だけされる参加者もいらっしゃいましたが、多くの方に開放される機会があると良いなと思います。(もちろん安全面を確保した上でですね)

ダイヤモンド富士は拝むことができなかったのですが、雲の動きが綺麗だったので撮影していたタイムラプス映像をYouTubeでご覧ください!

これだけでは終わらない!実は前日にダイヤモンド富士を捉えていました!

さて、撮影会は3月31日に予定されていたのですが前日の3月30日も富津岬方面でダイヤモンド富士が見られそうとのことで、天気を気にしながら急行していたのでした。本当は富津岬の展望台まで行こうと思っていたのですが、いまにも太陽が落ちそうだったので下洲海岸で撮影を行うことにしました。

そこで撮影されたのがこちらの写真です。

20160330_diamond_fuji_01

20160330_diamond_fuji_02

20160330_diamond_fuji_03

少し、左側に太陽が沈んでいく「左ダイヤ」でしたが、見事に富士山頂に日が沈むのを撮影できました。この日も雲が多く天気は思わしくなかったのですが、夕方になって山頂部分だけ顔をだす偶然に救われました。

この日も動画を撮影していますのでこちらもぜひご覧ください。

さて、ダイヤモンド富士のベストスポットは日に日に南下していきます。今後、新舞子→湊→竹岡→金谷とチャンスが訪れますので天気の良い日に撮影にでかけてみてはいかがでしょうか?

スポット情報富津市役所

〒293-8506 千葉県富津市下飯野2443
0439-80-1222

スポット情報富津岬・明治百年記念展望塔

〒293-0023 千葉県富津市富津2280

スポット情報富津海水浴場・布引海岸・下洲海岸

〒293-0021 千葉県富津市富津

-写真
-, ,


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

【富津の桜2019】飯野神社

大堀第1号公園に続いて、こちらも富津市内では有数の桜の名所「飯野神社」へ。 神社に続く真っ直ぐな参道の脇に桜が並んでいて、桜のトンネルができるのが見どころです。

2018 ハッピータイムFes in 富津 第2回リベンジの写真

昨日開催されました「2018 ハッピータイムFes in 富津 第2回リベンジ」に富津っ子はブース出店させていただきました。 ▼告知記事 2018 ハッピータイムFes in 富津/11月25日開催 …

【富津の桜2019】大堀第1号公園

お天気の良い日曜日。少し時期は遅いですが富津のお花見スポットを撮影しました。 第1弾は大堀第1号公園です。 この公園は、10,000平方メートルの敷地をぐるっと囲むように桜の木が並んでおり、満開の時期 …

東日本大震災追悼花火in竹岡/開催レポート

2019年3月9日(土)に開催された東日本大震災追悼花火in竹岡が無事開催されました。 富津っ子は告知や写真・動画記録で協力させていただきました。

むら塾の夏休み

こんにちは!!東大むら塾2年のかいとです。 最近は気温も下がってきて、もう冬が始まろうかという季節ですね。大学も秋学期が始まってひと月が経ち身が引き締まる思いです。 今回は、この2ヶ月という長い夏休み …

ふっつ時計

サイト内検索

広告募集
富津っ子Tシャツ好評販売中

たび旅富津 富津市観光協会の総合情報サイト

富津写真愛好家協会