富津っ子

千葉県富津市の魅力を再発見・WEBの力で便利に楽しく!

写真

金谷地区、大沢集落のホタル2018

投稿日:

この時期、毎年参加させていただいている金谷大沢集落のホタル観賞ですが、今年は6月9日土曜日に計画されています。
ホタル観賞会(Facebookイベントページ)

来週となっているのですが、当日時間に間に合わないかもしれないために事前に撮影に行ってみようと第2回公民館カフェ&チャリティーマルシェあじょまーるの片付け終わりに行ってみました。

場所は金谷ICから降りてきたループ橋のT字路の近くの細い道を山側に入っていって、館山道のすぐ脇くらいに湧き水のくめる広場があり、そこからさらに奥に歩いたあたりの小川沿いです。

かなり狭い山道で、どころどころがけ崩れ(&補修)のような後があったり、これは来週のイベントのためと思いますが草刈りの後があったりと通りづらいところもありましたので、かなり慎重に向かいました。

周辺についたところで、偶然地元の方が通りかかりホタルの状況などをお話聞くことができましたが、5月末くらいから飛んでいるとかで良い状態のようでした。

ホタルが飛び始めるのはきっかり19時半

これは、覚えていてほしいのですが、ホタルが飛び始めるのは19時半くらいからです。あまり明るすぎると見えにくいですしホタルも飛びません。19時半くらいで十分くらくなってくると一斉に活動を開始します。ピークはそこから20時半くらいまでの1時間が勝負ですのでその時間帯を狙ってみてください。

金谷地区大沢集落のホタル写真

小川が少し曲がっているところから広角レンズで撮影。
奥の方までたくさんのホタルが飛んでいるのがわかりました。

ホタルがたくさんいて、目にも見やすい木陰を狙って撮影。
常に5,6匹同時に飛んでいる感じで、あとで合成すると良い密度になりました。

まだ、明るさも残っている時間から30分以上取り続けた写真の合成。
この小川沿いでかつ木陰を好んで飛ぶようで、綺麗な光跡を残して飛び回っていました!

§

数年間毎年撮りにきていますが、これまでで一番良かったかもしれません。お話していた地元の方いわく、昔はもっとたくさん飛んでいたとかで、そんな光景が戻ってくると良いですね。

気になる方、6月9日のホタル観賞会に行かれてはいかがでしょうか?
お申込み明日6月5日までだそうです。お問い合わせはリンク先の主催ムラのこしサークルkoogaさんまで。
ホタル観賞会(Facebookイベントページ)

-写真


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

富津市内の紅葉写真2016/もみじロード(志駒・山中)・古船浅間神社

2016年11月24日、富津市にも季節外れの雪が降りましたが、毎年楽しみにしている紅葉の撮影に出かけられずソワソワしておりました。本日(25日)は雪が降った翌日ということで道路の凍結が不安でしたが、早 …

謎の巨石「姥石」と巨人伝説 #futtour2017 その5

#futtour2017 第5弾です。宮島さんのお昼ご飯でお腹いっぱいな御一行は関地区の「姥石」を見学にやってきました。 湊から県道88号を下ったところで看板があり、道路から少しあるくとこの場所があり …

東日本大震災追悼花火in竹岡/開催レポート

2019年3月9日(土)に開催された東日本大震災追悼花火in竹岡が無事開催されました。 富津っ子は告知や写真・動画記録で協力させていただきました。

岩谷観音堂は洞窟アパートメント!? #futtour2017 その3

#futtour2017 第3弾は岩谷観音堂(または岩谷堂)にやってきました。 上総湊の吉田屋から天羽高校に抜ける道の途中にありますが、珍スポットだと噂には聞いていましたが富津っ子も初取材です。 少し …

9月17日、吾妻神社祭礼が行われます(写真募集!)

ちょうど1週間後の9月17日(火)に吾妻神社の祭礼が行われます。 馬だしまつり 吾妻神社は、日本武尊の身代わりとして、走水に入水した弟橘媛の遺品を祭ったと伝えられています。 神霊を馬の上に移して、若者 …

ふっつ時計

サイト内検索

広告募集
富津っ子Tシャツ好評販売中

たび旅富津 富津市観光協会の総合情報サイト

富津写真愛好家協会