富津っ子

千葉県富津市の魅力を再発見・WEBの力で便利に楽しく!

暮らす

TSUKIMI-COFFEEはタイの森林農法で作られた自然にやさしいスッキリ味のコーヒーを提供

投稿日:2015年4月18日 更新日:

1年ほど前にFacebookで偶然見つけたコーヒー屋さんがTSUKIMI-COFFEEさんなんですが、住所が富津市亀沢となっているもののその場所にカフェがあるようには思えずとても気になっていました。しばらく時間が経って、管理人お気に入りのかずさファーマーズマーケットで出会うことができてその謎が溶けました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
かずさファーマーズマーケットに出店されているTSUKIMI-COFFEEの平野さん。

2015-04-18_tsukimi_coffee_02
コーヒー豆の販売や試飲ができます。このゴロはカフェ・オレなどのメニューも増えて嬉しいかぎり。

お話しを伺ったところ住所は家があるだけでお店はないとのこと。今はイベント出店やインターネット販売を中心にされているそうです。

2015-04-18_tsukimi_coffee_03
子どもがコーヒーカップを持っているような可愛らしいロゴが目印ですね。

2015-04-18_tsukimi_coffee_04
この日は試飲させていただいた中煎りの豆を購入し、自宅のミルで挽いてコーヒーをハンドドリップしました。

§

TSUKIMI-COFFEEで扱うコーヒー豆は、タイ王国の森で育てられています。森林農法(Agroforestry)といって、自然と環境にやさしく、持続可能性と自然との調和を保つことを考え、農薬や化学肥料を使わず最低でも5年以上の歳月をかけているそうです。

そのお味はというと、雑味や嫌味がなくこれまで出会った中で一番すっきりとした味わいでした。苦いコーヒーが苦手な管理人はとても気に入ってしまいましたよ!コーヒー味をしっかり感じたい人は深煎りでもいいかもしれませんね。

今は店舗がありませんが、ファーマーズマーケットでも同じブースで販売されている木更津の清見台カフェさんで提供されているそうですので、ぜひお試しくださいね。

そして、明日4月19日(日)はちょうどかずさファーマーズマーケットの開催日でもあります。会場は羽鳥野みなのばになりますのでこちらも要チェックですよ〜。

http://blog.livedoor.jp/tsukimicoffee/
Tsukimi-Coffee

スポット情報TSUKIMI-COFFEE

〒293-0051 千葉県富津市亀沢559
090-4606-2470

-暮らす


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

こども食堂「はらぺこキッチン」4月6日から毎月1回開催

全国でも活動の輪が広がっている「こども食堂」が富津市内でも始まります。 子ども食堂(こどもしょくどう)は、子どもやその親、および地域の人々に対し、無料または安価で栄養のある食事や温かな団らんを提供する …

茂木牧場チーズ工房「Lacto」さんでチーズワークショップ

魔女暮らし展や木更津で毎月開催されているかずさファーマーズマーケットでお見かけして知り合いになっていた茂木牧場さんのところに新しくチーズ工房ができたというお話しを聞いていたので、ようやく見学してくるこ …

「魔女暮らし展 -2013クリスマス-」魔女と素敵な仲間たちの1dayショップ

2013年12月23日の祝日に富津市竹岡にあるセルフビルドの素敵な一軒家で1dayショップが開かれました。主催されたのは刺繍を中心とした手仕事と焼き菓子の名人でもある通称「魔女」さんと、10年以上も趣 …

富津市竹岡地区の公共交通空白地有償運送「ぷちバスわだち」4月から運行開始

路線バスの廃止やタクシーの撤退など、地方での「交通難民」の問題は全国的な課題となっており、ここ富津市も例外ではありません。そんな中、竹岡地区で公共交通空白地有償運送「ぷちバスわだち」の運行が2019年 …

ホットヨガスタジオLAVAさんの市役所内体験ヨガ

2019年8月9日にホットヨガ業界最大手の LAVA さんがインストラクターとなり、富津市役所内で職員向けの体験ヨガ教室が開催されました。LAVA さんが地方自治体で体験ヨガを行うのは日本初 …

ふっつ時計

サイト内検索

広告募集
富津っ子Tシャツ好評販売中

たび旅富津 富津市観光協会の総合情報サイト

富津写真愛好家協会