富津っ子

千葉県富津市の魅力を再発見・WEBの力で便利に楽しく!

学ぶ 寿司 美味しい

寿司・割烹の「いちまさ」/高野豆腐を使った「剥き物」技法(富津市竹岡)

投稿日:2017年4月12日 更新日:

以前、創作料理を中心にご紹介した竹岡の「いちまさ」さんを覚えていますでしょうか?

寿司・割烹の「いちまさ」/創作料理とマル秘食材による芸術に驚くお店(富津市竹岡)

この記事の中でも、このお店の大将・斉藤政和さんの「剥き物」作品をご紹介したのですが、YouTubeにも映像を発見しました。

新聞でも紹介されていますが、まさに職人の技ですよね!

「剥き物」作品の数々、まだあります!

実は昨年改めて作品の写真を撮らせていただいていたのでした。今回は余すこと無くご紹介いたします!

亀の作品の素材は?

高野豆腐にも驚かせられましたが「この亀の体は何でできてるか分かる?」と聞かれました。全く検討がつかなかったので首をかしげていると「今外に干してあるよ」と見せてくださいました。

ん?

すみません、見ても分かりません(笑)

なんとこれ、イカの背骨(軟骨)なんだそうです。なんだかヘラみたいな綺麗な楕円形です。

これを天日で干してから骨格に使うそうです。なるほど〜。

なにはともあれお寿司がウマい

素晴らしい芸術で目の保養をしたあとはお腹を楽しませましょうか(笑)
なにせここは寿司・割烹のお店ですからね。

いや〜、ウマいのなんの!
みなさんもぜひ美味しいお食事と芸術作品をご覧に行ってみてくださいね〜!

いちまさ

住所: 〒299-1622 富津市萩生596
電話: 0439-69-8299
営業時間: 11:00~22:00(14:00~17:00は準備休憩)
定休日: 木曜日

スポット情報寿司・割烹 いちまさ

〒299-1622 千葉県富津市萩生596
0439-69-8299

-学ぶ, 寿司, 美味しい
-, ,


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

NHK「ブラタモリ」#202 東京湾~海の玄関口・東京湾 原点は川にあり?~で富津岬と第二海堡が映りました

NHKで2022年5月14日(土)19:30から放送されたブラタモリ「#202 東京湾~海の玄関口・東京湾 原点は川にあり?~」で富津岬と第二海堡が映りました。この回のテーマは東京湾の成り立ちですが、 …

富津岬の近くに可愛らしい建物のイタリアンカフェが開店「Rocco」(富津市新井)

最近、富津岬方面に行った人の中には一際目立つお洒落な建物を見つけて気になっている人も多いのではないでしょうか?富津市新井のデイリーストアの向かいに突如現れた黄色い壁と煙突が印象的なこの建物は「Rocc …

富津っ子的「富津市内ラーメン店人気投票2016」おすすめ投稿募集のお知らせ

昨年急遽アンケートを取ってみたところ、たいへん盛り上がった富津っ子的「富津市内ラーメン店人気投票」を今年も開催したいと思います。ルールは簡単で、富津っ子読者の方からおすすめのラーメン店を最大3店舗投票 …

高澤俊作さんの最新作はなんと「富津オーケストラ」

富津っ子では富津んロール!の作者としておなじみの高澤俊作さんから、何やら新作が完成したとご連絡をいただきました。YouTubeで公開されていたので見てみたのですが・・・ なんと、オーケストラですよ!? …

むらおこしコンテストinふっつ2022レポート!

はじめまして、東大むら塾1年の太田かいとです。先日むら塾主催の「むらおこしコンテストinふっつ2022」が無事終了しましたのでレポートいたします!

ふっつ時計

サイト内検索

広告募集
富津っ子Tシャツ好評販売中

たび旅富津 富津市観光協会の総合情報サイト

富津写真愛好家協会