富津っ子

千葉県富津市の魅力を再発見・WEBの力で便利に楽しく!

ニュース 写真 学ぶ

富津シティロータリークラブの東日本大震災被災地訪問(2022)

投稿日:

毎年ご報告いただいている富津シティロータリークラブから東日本大震災被災地訪問の様子が届きましたので、ご紹介します。

訪問概要

〇 訪問日: 令和4年2月19日(土曜日) – 20日(日曜日)
〇 主な訪問地: 石巻南浜津波復興祈念公園内「みやぎ東日本大震災津波伝承館」、名取市震災メモリアル公園内の慰霊碑、日和山、閖上湊神社

富津シティロータリークラブでは、東日本大震災の翌年2012年から大震災で被災した子供達の支援活動を始めました。宮城県石巻市のロータリークラブの紹介で「みやぎ子ども養育支援の会」を紹介して頂きまして毎年恒例の「意義ある事業」として被災地支援活動を続けております。この活動の中で、津波で児童74人の犠牲者を出した石巻市立大川小学校の遺族の方の話を大川小学校で聞く事もありました。
今年の訪問先は、石巻南浜津波復興祈念公園内の「みやぎ東日本大震災津波伝承館」と名取市震災メモリアル公園内の慰霊碑・日和山・閖上湊神社です。

NPO法人みやぎ子ども養育支援の会

みやぎ子ども養育支援の会様へ、ロータリークラブからの義援金に加え、富津市竹岡地区「さくら会」様からの義援金もお預かりしまして贈呈させていただきました。

名取市震災メモリアル公園内の慰霊碑

日和山

閖上湊神社

みやぎ東日本大震災津波伝承館

東日本大震災による津波被害を後世に伝えるとともに、津波被害の軽減を図ることをテーマに、展示物・映像により非常時に備える行動を学べます。展示の目的は、東日本大震災と同じ悲しみと混乱を繰り返さないために、震災の記憶と教訓を永く後世に伝え継ぐとともに、県内の震災伝承施設等へ誘うゲートウェイ(玄関口)の役割を果たすことを目指すものです。また、「かけがえのない命を守るために、未来へと記憶を届ける場」というコンセプトのもと、リアルな津波の映像や被害者の証言等により、津波から命を守るためには「逃げるしかない」ことを訴える映像をはじめ、県内の震災伝承施設や語り部活動を行う団体等のほか、震災を契機に生まれた地域の復興に関する取組等を紹介するなど、被災の状況や津波から尊い命を守るための教訓等をパネルや映像を用いて伝えるものです。

-ニュース, 写真, 学ぶ


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

10月2日投開票!富津市長選挙まとめ【随時更新!】

2016年10月2日(日)、任期満了に伴う富津市長選挙が行われます。9月25日に告示され、立候補者の情報が出揃いましたのでこちらのページでまとめてお知らせ致します。

東日本大震災追悼花火in竹岡のプログラム決定!3月9日開催

東日本大震災追悼花火in竹岡/2019年3月9日開催! 以前より、告知させていただいておりました「東日本大震災追悼花火in竹岡」の詳細プログラムが実行委員会より届きましたのでお知らせします。

富津市親子ひろば「にっこにこ」10月18日に第1回開催

富津市での子育てを応援する団体「にっこにこ 富津」さんから、イベントのお知らせをいただきましたのでご紹介します。

第8回ふっつ市商工祭/10月4日(土)開催

富津市商工会 会員が各種出店するイベント「ふっつ市商工祭」が10月4日(土)に富津市役所 駐車場で開催されます。ガラガラ抽選会や演奏会などのイベントもありにぎわいます。豪華な景品もあたる抽選会もあるよ …

富津市長選挙 回覧板事件の続報:市選管が異議申立書を受理

先日紹介しました朝日新聞誌面の、富津市長選挙をめぐる回覧板問題。やはり、そのままでは済まなかったようですね。 17日付け朝日新聞朝刊の千葉欄から一部引用です 富津市長選で異議を申し出 後援会チラシ回覧 …

ふっつ時計

サイト内検索

広告募集
富津っ子Tシャツ好評販売中

たび旅富津 富津市観光協会の総合情報サイト

富津写真愛好家協会