富津っ子

千葉県富津市の魅力を再発見・WEBの力で便利に楽しく!

シリーズ だがしかし

TBSアニメ「だがしかし2」第1話放送/富津市竹岡の背景シーン【一致写真追加】

投稿日:2018年1月12日 更新日:

富津市竹岡周辺が舞台となったアニメ「だがしかし」のシーズン2の放送が始まりました。地元メディアとして「だがしかし2」の聖地比較写真も追っていければと思っています!

シーズン2は『たくのみ。』と枠を分け合う形で、15分と放送時間が縮小されたようです。

【2018/01/18 追記】
富津っ子サポーターカメラマンの白狐氏より一致写真が届きましたので対応する場面に追加しています!

第1話 ビックカツとペペロンチーノと…

TBS 2018/01/11 26:28〜

木枯らし吹くころ、荒れ果てたシカダ駄菓子の前でココノツは数ヶ月前を振り返る。
それはまだ暑い夏の日、お昼のメニューを考えながら「とんかつ……」と呟いた
ココノツの前に、その言葉に召喚されたようにほたるが現れ、
駄菓子揚げ物界のレジェンド「ビッグカツ」の誕生秘話を語りだしたのだった。

脚本:森田真由美 絵コンテ:桑原智 演出:吉村文宏 作画監督:中村路之将

via: あらすじ|TBSテレビ:TVアニメ『だがしかし2』公式ホームページ

オープニング

初回なのでオープニング曲内の地元っぽい風景からチェックしましょう

写真提供:白狐

あまり特徴がない田んぼ道なので一致はキツイかなぁ・・・

写真提供:白狐

シカダ駄菓子は変わらず白狐川沿いにある設定ですね。

放送内

写真提供:白狐

JR内房線の鉄橋あたりも変わらずといった感じでしょうか

珍しいシカダ駄菓子の鳥瞰図がでてきました。これの一致を作るにはドローンを飛ばすしかないのでは(笑)
あと、現地に建物ないですし・・・

§

1話は完全にシカダ駄菓子周辺で終わってしまったので、新しい場所の描写はなかったように思います。
15分枠になって外が映される時間が経るのではとちょっと不安だったりしますが、テンポのよくなったシーズン2を引き続きチェックしていきます。

聖地比較用に作中画像を使用させていただきました。
画像の著作権は、©2018 コトヤマ・小学館/シカダ駄菓子2 に帰属します。

TVアニメ『だがしかし2』公式ホームページ|TBSテレビ

前シーズンが気になる方はすでにBlu-rayがでていますのでオススメです!
コンパクトコレクションというお得なものがあったのでこちらがコスパ良し。

だがしかし コンパクト・コレクション Blu-ray
B076BRVCBR

単行本は9巻まで進んでいますよ!

だがしかし(9): 少年サンデーコミックス
4091278825

-シリーズ, だがしかし
-


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

#富津巡りスタンプラリー 店舗紹介 Coffee Restaurant TREVI

3月1日から開催しております富津っ子主催「富津巡りスタンプラリー」の参加店舗紹介です! スタンプラリーには初参加! 大貫のトレビさんは古き良き洋食屋さん。昭和の良き時代を思い出す、懐かしい雰囲気、懐か …

TBSアニメ「だがしかし」第6話放送/富津市竹岡の背景シーン【一致写真追加】

富津市が聖地になった!?と話題の深夜アニメだがしかしの第6話が放送されました。先週が放送お休みだったので久しぶりな感じです。 さっそく富津市竹岡と思われるシーンのチェックです。今回は、どうやらお寺の境 …

TBSアニメ「だがしかし2」第6話放送/コンビニと店長さん登場【一致写真追加】

富津市竹岡周辺が舞台となったアニメ「だがしかし」のシーズン2第6話のレポートです。 【2018-02-16 追記】 富津っ子サポーターの白狐カメラマンより写真が届きましたので追加しました。

TBSアニメ「だがしかし2」第7話放送/ハジメちゃん登場

富津市竹岡周辺が舞台となったアニメ「だがしかし」のシーズン2第7話のレポートです。

海の生き物イラスト日記【第1回】

こんにちは。 どうも始めまして。   先日、富津っ子で海の生き物を描いている学生ということで紹介されました山中絵里加です。 ▼富津で水揚げされる魚をイラストにする女子大生アーティストの作品に …

ふっつ時計

サイト内検索

広告募集
富津っ子Tシャツ好評販売中

たび旅富津 富津市観光協会の総合情報サイト

富津写真愛好家協会