富津っ子

千葉県富津市の魅力を再発見・WEBの力で便利に楽しく!

イベント ニュース 観る

伎音戯律与×L-Duo公演「波襲(なみがさね)」/5月12日さゞ波館で開催!

投稿日:

富津市出身・在住の舞踏家 伎音戯律与(わざおぎりつよ)さんが、地元富津市では初の主演公演を開きます。

伎音戯さんといえば、昨年末のトゥクトゥクサンタ フィナーレイベントで、富津市観光大使のSAXプレイヤーWaKaNaさんと、富津っ子演出のプロジェクションマッピングの中でコラボレーションさせていただき、見事な舞を披露してくださったことが思い出されます。
トゥクトゥクサンタ フィナーレイベント/5年間ありがとう

今回、「L-Duo」(ギター・成川正憲/フルート&サックス・春名正治)さんとの初のジョイントライブということで、楽しみですね!

イベント情報

「波襲(なみがざね)」

日程: 2019年5月12日(日)
時間: 16:30開場 17:00開演
会場: さゞ波館
住所: 富津市小久保2868
電話: 0439-65-3373

主催: 伎音戯律与

チケット: 全席自由 前売2,000円 当日2,500円
<お問い合せ先> 080-5064-1225
<予約> wazaogiritsuyo@gmail.com

伎音戯 律与(わざおぎ りつよ)

舞踊家/振付師/着付師 富津市出身・在住。
古代からの根源的な舞踊の精神を現代に蘇らせるパフォーマンス集団【伎音戯座WAZAOGI-ZA】の舞踊家。 伝統舞踊や即興舞踊の概念を超えて心持ちを踊ります。 『さゞ波館』でしか味わえない一夜限りの写真展示とライブの魅力を感じて頂けたら幸いです。 地元・富津市で初の主催公演!

L-Duo (エル・デュオ)

ギターの成川正憲とサックス&フルートの春名正治からなるデュオ。結成して9年目。 曲は全てオリジナル。
私たちは音と共に旅をし、出会う景色、風情、人との関わりから感じた心模様を曲、音にしています。 その「波動」が聴く人に響きそれぞれの心の景色が映し出されたら幸いです。
さあ、一緒にL-Duoが醸す「音」の宇宙へ旅しましょう♪

【同時開催】茂木健一/近藤和久 写真展

PhotoCafeでもご一緒させていただいた写真家 茂木健一さん、近藤和久さんの写真展も同時開催となります。
『Photo Cafe@プサラス with 香豆珈琲』2月10,11日開催/富津っ子も写真の展示販売予定!

公演の前後に富津の写真でも楽しんでください!

富津っ子もグッズ販売で出店予定!

主催の伎音戯さんにお声がけいただき、富津っ子のオリジナルグッズ販売などを一角でさせていただく予定です。イベント特別価格で販売予定ですので、よろしければ空き時間などに見ていってください!

スポット情報さゞ波館

〒293-0042 千葉県富津市小久保2868
0439-65-3373

-イベント, ニュース, 観る


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

第8回富津市民花火大会・2023年7月22日、4年ぶりに富津海水浴場で開催

新型コロナの影響などで、縮小開催が続いておりました富津市民花火大会は4年ぶりに富津海水浴場を会場とした復活開催となります。 【2023-07-21】 更新 ・イオンモール富津 屋上の観覧イベントを追加 …

金谷 冬の大祭2015 ~金谷ゆめ灯り~/12月の金谷はイベント尽くし

10月のお月見&ハロウィンイベントも記憶に新しい金谷では、今月もイベント目白押しです。明日12月11日を皮切りに「金谷 冬の大祭2015」が始まります。 のこぎりヤマト海辺のまち金谷を彩る冬の祭典が今 …

【富津の桜2019】飯野神社

大堀第1号公園に続いて、こちらも富津市内では有数の桜の名所「飯野神社」へ。 神社に続く真っ直ぐな参道の脇に桜が並んでいて、桜のトンネルができるのが見どころです。

2014 富津おりがみアート展 参加作品募集中(9月15日まで)

以前ご紹介した紙の専門店「寿ぎ屋」さんが主催のおりがみアート展が10月に開催されるそうなのですが、ここに出展される作品を募集しているそうです。本格的なアート作品はもちろん、お子さまが作った鶴とか簡単な …

Tears of Swan × Kouhei Hirose 8月に君津トリックアイで凱旋展示会を開催!

2017年8月18日(金)〜20(日)に君津トリックアイで、氣志團を休学中の白鳥雪之丞氏が手がけるファッションブランドTears of Swanと、富津出身の写真家・広瀬耕平氏の合同展示会が行われます …

ふっつ時計

サイト内検索

広告募集
富津っ子Tシャツ好評販売中

たび旅富津 富津市観光協会の総合情報サイト

富津写真愛好家協会