富津っ子

千葉県富津市の魅力を再発見・WEBの力で便利に楽しく!

美味しい

竹岡マリーナレストハウスのシーフードカレーがウマ過ぎ!(富津市竹岡)

投稿日:2015年1月20日 更新日:

以前から聞いていたのに行けてなかったお店シリーズ!(笑)

富津の北側から金谷に向かう途中、海沿いの景色が綺麗な内房なぎさライン(国道127号線)を南下していくと、竹岡駅の少し手前に竹岡マリーナがあります。名前の通りヨットやボートを停泊させる施設なのですが、目的地は併設しているレストハウスの料理!レストハウスは海側まで降りなくとも127号線の道沿いにあります。

20141207_132444_20150120_takeoka_marina_01
入り口には謎のドラ◯もん(笑)

20141207_132452_20150120_takeoka_marina_02

マリーナのフラッグ方のマット

20141207_132454_20150120_takeoka_marina_03
この日のおすすめメニューは、ひじきハンバーグ、イカ焼き、そしてお目当てのシーフードカレーです。他には看板メニューとしてジャンボエビフライが有名だそうです。

20141207_133638_20150120_takeoka_marina_05
この日は子ども2人を連れていたのですが、小さく書いてあるお子さまメニューも見つけました。ちょっと高いかな…なんて思いましたがあとで納得することに(笑)

20141207_134624_20150120_takeoka_marina_06
キター!シーフードカレー 700円!
この海の幸のゴロゴロ具合分かりますか!?

20141207_134640_20150120_takeoka_marina_07
デッカ!脂で揚げられて香ばしくジューシーなシーフードが、コクのある本格カレーの上にデデーンと乗っかってるんです。

20141207_135044_20150120_takeoka_marina_08
大きなスプーンにギリギリぐらいのサイズ。大口で一気に食べてしまいました。

そして、子ども達のメニューもすごかった!

20141207_134732_20150120_takeoka_marina_09
ミニハンバーグランチ 800円
いや、全然ミニではなくてなんとハンバーグが2個もついてた!しかも、ハンバーグは自慢のひじきが入ったやつで栄養も満点!さすがにボリュームありすぎて子どもは食べきれませんでしたが、ワタクシが美味しくいただきました(笑)

20141207_134740_20150120_takeoka_marina_10
こちらはお子様ランチ 800円
大きなエビフライにデザートもついてこちらも大ボリューム!サクサクのエビフライがたまらなーい。

20141207_140600_20150120_takeoka_marina_11
食後にコーヒーもついてきて。大満足。
いやー、子どもの分まで食べたのでものすごくお腹いっぱいで大満足です。

§

マリーナと聞くと敷居が高く感じてしまいますが、レストハウスのお母さんはとても気さくであったかい雰囲気。子ども達にも声をかけてくれてミカンまでくれました(笑)こういうやりとりができるお店が田舎に住むメリットだよなぁなんてしみじみ思ってしまいました。他にも、お子様ランチのエビフライがウマかったのでジャンボエビフライもいつかチャレンジしたいなとか、インディアンスパゲッティもウマいと噂なのでまた食べにいくぞ!

[竹岡マリーナ]

住所: 〒299-1622 富津市萩生580
電話: 0439-69-8711

スポット情報竹岡マリーナ

〒299-1622 千葉県富津市萩生580
0439-69-8711

-美味しい


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

テレビ東京ドラマ「珈琲いかがでしょう」第4話に海猫珈琲店が登場!

テレビ東京で毎週月曜夜11時6分から放送の深夜ドラマ「珈琲いかがでしょう」の第4話後半の「ファッション珈琲」回に海猫珈琲店さんが登場しました! 珈琲いかがでしょう|主演 中村倫也|テレビ東京 「ファッ …

ワンコニャンコの楽園・癒しの古民家カフェ「カフェ&ギャラリー ダム」

富津市と君津市のちょうど堺にある郡ダムの近くに管理人がちょくちょく訪れるお気に入りスポットがあります。その名も、花はなの里といって、先日富津にアウトドアウェディングのブームがきてる!?という記事でご紹 …

更和に地元素材を使った定食・居酒屋「波” なみなみ」がオープン

2022年4月27日、上総湊に新しい飲食店がオープンしたという話を聞いておりGW中の外出の帰り、ランチに立ち寄りました。 場所は更和のセブンイレブンの裏側で、元キッチン千石さんだった場所です。

寿司・割烹の「いちまさ」/高野豆腐を使った「剥き物」技法(富津市竹岡)

以前、創作料理を中心にご紹介した竹岡の「いちまさ」さんを覚えていますでしょうか? 寿司・割烹の「いちまさ」/創作料理とマル秘食材による芸術に驚くお店(富津市竹岡) この記事の中でも、このお店の大将・斉 …

「第10回富津はかりめフェア」は6月1日から7月末まで/富津産穴子の記者発表試食会レポート!

富津市の名産として有名な「はかりめ(あなご)」をPRしようと行われる「富津はかりめフェア」の第10回目が今年も開催されます。昨年までは9〜11月の3ヶ月に渡って行われていましたが、はかりめの実際の旬で …

ふっつ時計

サイト内検索

広告募集
富津っ子Tシャツ好評販売中

たび旅富津 富津市観光協会の総合情報サイト

富津写真愛好家協会