富津っ子

千葉県富津市の魅力を再発見・WEBの力で便利に楽しく!

富津の人々

富津市在住の鉄道ジャーナリスト/梅原淳さん

投稿日:2014年7月25日 更新日:

リニアモーターカーで東京から名古屋まで、約40分と言われます。
浜金谷から木更津まで電車に乗ると約45分ですから、木更津につくまでの間に、名古屋についてしまうことになるなぁ~。

そんな他愛もないことを考えつつ、今回富津っ子は、富津市内に住む鉄道ジャーナリスト・梅原淳さんにお会いすることができました。(梅原さんは、広島などで幼少期を過ごされ、その後東京で仕事されていましたが2009年から富津市内に拠点を動かされています。)

umemoto_01


せっかくなのでサイン会(笑)

著書の「鉄道の未来学」角川書店にサインをしていただきました(今回場所をお借りしたCafe GROVEさんもちゃっかり、サインもらっています(笑))
こちらの本、さすが富津市内にお住まいの梅原さんの著書だけあって、内房線特急さざなみのことなども出てきたり。とても親近感もあっておもしろいです!(^^)!

umemoto_02

―拠点を動かされたきっかけについて、伺ってみました。

「東京で仕事をしていたのですが、気管支系の体調を崩し、空気の良い富津に拠点を移しました。千葉には友人がいましたし、海や山と、いままで住んだことのある土地の特徴を皆もっているのが魅力でした。おかげで今では、すっかり治り元気になりましたよ」

―住まわれてみていかがですか?

「自然が多くて広々としていますし、都会にも近いので、住むにも働くにもよい場所ですね。アクアラインを走る高速バスで東京に行けば案外早く、何時間もかかってやって来たのだろうと思っていた都内の人はたいてい驚きます。本当は内房線がもっと便利になるとよいのですが……。」

―その内房線も良く使われるようですが?

「近年車両が変わりましたよね。現在走っている内房線の車両は、もともと京浜東北線を走っていた車両なんですよ。」

§

へぇ~
さすが、鉄道ジャーナリストの梅原さん。この他にも全国の鉄道について、色々なお話を伺えました。

ちなみに、自転車を昔なさっていたそうで、オーナーとは、むしろ自転車で話が盛り上がっていました。

umemoto_03

そんな梅原さんは、中央公民館で、鉄道文化歴史講座の講師もなさっているそうです。
富津市内にお住いの鉄道ジャーナリスト・梅原 淳さんの本をお手に取ってみてはいかがですか?

鉄道の未来学 (角川oneテーマ21)
4041100232

Kindle版はこちら↓

鉄道の未来学 (角川oneテーマ21)
B009GPMAUI

[鉄道ジャーナリスト 梅原淳]

スポット情報Cafe GROVE

〒293-0057 千葉県富津市亀田1237
0439-66-0936

-富津の人々
-,


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

NOZY COFFEE 能城政隆氏インタビュー 前編/野球少年からシングルオリジンコーヒーの伝道師へ

2014年に木更津市築地にオープンした大型ショッピングセンター「イオンモール木更津」にNOZY COFFEE 木更津店がオープンしました。三宿にある1号店はこだわりのコーヒー店だと、すでにコーヒー通に …

「富津んロール!」のロールケーキ誕生秘話。高澤俊作さん×野口製菓・野口勝広さんコラボ対談

「富津んロール!」が大好き富津っ子管理人です(笑) さて、このブログでも度々取り上げている「富津んロール!」がロールケーキになるなんて面白い話を放っておくわけにはいきません。富津弁ロックンロールの作者 …

KANAYA BASEで出会った自転車日本一周の清田さん

久しぶりに海の見えるシェアアトリエ・コワーキングスペースの「KANAYA BASE」を訪れたところ、入り口前に何やらすごい荷物の自転車がありました。 後部の看板には日本一周の文字が!

東大むら塾メンバーとランチミーティング!コラボ勃発!

むらおこしコンテストinふっつ2020発表会の大盛況が記憶に新しい東大むら塾さんとお話してみたいと思いオファーしたところ、日にちが合ったのでランチを楽しみながらインタビューさせていただきました。 東大 …

富津市観光PV制作の舞台裏/関係者スペシャルインタビュー

2016年初めに、謎に満ちた観光プロモーションビデオが富津市観光協会から公開されたのをご存知でしょうか?ドラマ仕立てになっており、暗号のような4行のメッセージや、秘密のURLなど引き込まれるような構成 …

ふっつ時計

サイト内検索

広告募集
富津っ子Tシャツ好評販売中

たび旅富津 富津市観光協会の総合情報サイト

富津写真愛好家協会