富津っ子

千葉県富津市の魅力を再発見・WEBの力で便利に楽しく!

シリーズ だがしかし

TBSアニメ「だがしかし」第1話放送/富津市竹岡の背景シーン【比較写真追加】

投稿日:2016年1月8日 更新日:

Facebookで投稿したところ、予想外にたくさんの反応があった深夜アニメ「だがしかし」の第1話放送がありました。

■だがしかし 第1話
TBS 2016/01/08 AM2:41〜3:11

dagashikashi_01

『だがしかし』は、コトヤマによる日本の漫画作品。『週刊少年サンデー』(小学館)にて、2014年30号より連載中。
駄菓子屋を舞台にしたコメディ作品。家業を継ぎたくない少年に対し、駄菓子マニアの社長令嬢が駄菓子の魅力やそれにまつわる小ネタをハイテンション気味に解説しつつ、少年に駄菓子屋を継がせようと画策する姿が描かれている。

via: だがしかし – Wikipedia

【2016/01/11 追記】
HN.そらのゆみさんからの現地写真を比較用に追加しました!

【2016/01/11 追記2】
富津っ子サポートメンバーの白狐さんからの現地写真を比較用に追加しました!

放送前にすでに竹岡が舞台になっていることが判明!

放送に先駆けて公開されていたプロモーションビデオからすでに竹岡が舞台に使われているのではないかという指摘があり、Facebookに投げかけたところすぐに地元の方から反応ありました。

dagashikashi_02

2016-01-11_ep01_01
(写真提供: HN.そらのゆみさん)

2016-01-11_byakko_01
(写真提供: 白狐さん)

白狐川河口(竹岡漁港傍)

dagashikashi_03

2016-01-11_ep01_02
(写真提供: HN.そらのゆみさん)

2016-01-11_byakko_02
(写真提供: 白狐さん)

三柱神社の仮宮

dagashikashi_04

2016-01-11_ep01_03
(写真提供: HN.そらのゆみさん)

2016-01-11_byakko_03
(写真提供: 白狐さん)

JRの竹岡鉄橋(竹岡 川橋りょう)

冒頭で流れた追加の背景シーン

dagashikashi_05

2016-01-11_ep01_04
(写真提供: HN.そらのゆみさん)

2016-01-11_byakko_05
(写真提供: 白狐さん)

前後の流れから、三柱神社の階段を上から眺めたところでしょうか?
※HN.そらのゆみさんによると、三柱神社のすぐ隣、延命寺の前階段だそうです!

dagashikashi_06

2016-01-11_ep01_05
(写真提供: HN.そらのゆみさん)

2016-01-11_byakko_06
(写真提供: 白狐さん)

こちらは白狐川と思われますが、該当するような堰がありますでしょうか?
※HN.そらのゆみさんによると、やはり写真の通り白狐川に堰があり「ざーざー」と呼んでいたとか

やっぱり気になる「シカダ駄菓子」

dagashikashi_07

dagashikashi_08

dagashikashi_09

現在は営業している駄菓子店が竹岡にはないそうですが、映像をみるかぎり白狐川のすぐ近く、かつ鉄橋からもすぐ近くに位置していそうです。駄菓子屋でなくてもモデルとなっている建物があるかもしれませんね。

2016-01-11_ep01_06
(写真提供: HN.そらのゆみさん)

2016-01-11_ep01_07
(写真提供: HN.そらのゆみさん)

2016-01-11_byakko_04
(写真提供: 白狐さん)

※HN.そらのゆみさんによると、やはり白狐川沿いJR内房線の鉄橋東側だそうです。
ただ、該当の建物はなく田んぼがあるあたりになります。

もう一つの気になるスポット「喫茶エンドウ」

dagashikashi_10

dagashikashi_11

PVにも出ていたものの場所の特定が難しかった喫茶エンドウ。これも、実際は喫茶店としては営業していない建物か、竹岡以外の場所をモデルにしているのかもしれません。

ありがちすぎて特定が難しいかもしれない田園風景

dagashikashi_12

dagashikashi_13

ほたるが転落した田んぼがあるあたり、なかなか特定は難しいかもしれませんが、山の形や電線の位置などから場所がわかるでしょうか?なんとなく白狐川にそって走っているように見えるんですよね・・・。

2016-01-11_byakko_11
(写真提供: 白狐さん)

白狐さんの写真によると、白狐川から竹岡小学校方面に体を向けて撮ったシーンではないかとのこと。陸橋や携帯の電波塔は消されているようなので少し違和感ありますが、山の形状や建物などは一致しているように見えます。

§

というわけで、富津市竹岡に急遽訪れたアニメ聖地騒動。地元民としては実際の場所を特定してニヤニヤしたいところですね(笑)未特定の場所を知っているという方は情報をお寄せください。アニメと同じ角度で撮影した写真なども大歓迎です。
futtsu.co@gmail.com までお寄せください!

だがしかし 公式ホームページ|TBSテレビ

聖地比較用に作中画像を使用させていただきました。
画像の著作権は、©2016 コトヤマ・小学館/シカダ駄菓子 に帰属します。

だがしかし 1 (少年サンデーコミックス)
4091251250

だがしかし 2 (少年サンデーコミックス)
4091253997

だがしかし 3 (少年サンデーコミックス)
4091262104

だがしかし 4 (少年サンデーコミックス)
4091265707

スポット情報竹岡漁港

〒299-1621 千葉県富津市竹岡
0439-67-8203 (竹岡小釣組合 代表豊国丸)

スポット情報三柱神社

〒299-1621 千葉県富津市竹岡4452

スポット情報延命寺

〒299-1621 千葉県富津市竹岡4455

-シリーズ, だがしかし


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

活動紹介〜東大むら塾の無農薬野菜〜

こんにちは、東大むら塾3年のねっちです。 早いものでもう7月ですね〜 最近暑くなってきたので、半袖・エアコン生活に突入している方の多いのではないでしょうか? 外出自粛も解除され、オフラインの学校・仕事 …

TBSアニメ「だがしかし」第10話放送/富津市竹岡の背景シーン(再び神回か!?)【一致写真追加】

富津市が聖地になった!?と話題の深夜アニメだがしかしの第10話が放送されました。今回は、夜の竹岡漁港というレアなシチュエーションから番組が始まり、後半の空想シーンでほたるが街なかを走り回るシーンがあり …

チーバくんのお誕生日会で、ふっつんから「富津んロール!」ロールケーキがプレゼントされました!

昨日2014年1月11日(土)はチーバくんの誕生日でした。 三井アウトレットパーク木更津では県内外からゆるキャラが大集合してチーバくんをお祝いするというイベントが開催されたのですが・・・、 我らが「ふ …

TBSアニメ「だがしかし」第7話放送/富津市竹岡の背景シーン【一致写真追加】

富津市が聖地になった!?と話題の深夜アニメだがしかしの第7話が放送されました。 さっそく富津市竹岡と思われるシーンのチェックです。今回は、お祭りのシーンがメインですがこのお寺の境内らしき場面は・・・。 …

宿泊できる古民家、「四兵衞殿(しへいどん)」プロジェクト責任者、藤田晋二さん

こんにちは!ゲストライターのミネトです。 金谷ではいろいろな若者が主体的に活動しています。 イノちゃんに続き、今日もそんな若者の活動をお伝えします。 今日ご紹介するのは、藤田晋二さん。通称、しんじです …

ふっつ時計

サイト内検索

広告募集
富津っ子Tシャツ好評販売中

たび旅富津 富津市観光協会の総合情報サイト

富津写真愛好家協会