富津っ子

千葉県富津市の魅力を再発見・WEBの力で便利に楽しく!

テレビ ニュース

2018年10月22日放送の月曜から夜ふかしでふっつんがいじられる

投稿日:

昨晩放送の日本テレビ「月曜から夜ふかし」で、ふっつんがデザインパクリ疑惑という話題で取り上げられていました。


ご存知、富津市公式ご当地キャラ「ふっつん」


こちらが疑惑がかけられている「いそっぴ」(横浜市磯子区)


確かに似ている・・・

実はこの2つとも同じデザイナーさんが制作したものなのです。


番組がデザイナーの前田昌克氏を直撃しました。
(お顔を初めて拝見しました)


コンセプトが全く違うと証言

番組は面白がってちゃんと見分けられるかのゲームを提案


高速でひょっこり顔を出す、ふっつんやいそっぴを見分けるというものですが、他のキャラクターもでてきて大混乱。


ここで上げられたものだけでもこれだけいます。

ちなみに左から、
1)しめたもん(福岡県志免町商工会)
2)いそっぴ(横浜市磯子区)
3)ふっつん(千葉県富津市)
4)ほこまるくん(茨城県鉾田市)
5)おぐりん(長岡市おぐに森林公園)

です。

確かに似ているなぁ・・・。

§

デザイナーさん自身が「特徴がなくて難しかった」と言ってしまっているあたりは寂しいものですが、探せばまだまだたくさんいそうですね。

とりあえず全国放送で富津市が話題に上がったことを喜べばいいのでしょうか?(笑)

-テレビ, ニュース


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

東日本大震災追悼 〜祈りの花火in竹岡〜 2023年3月11日に開催

毎年恒例となっている、竹岡地区での追悼花火が今年も開催されます。 東日本大震災追悼~祈りの花火in竹岡~実行委員会は、2023年3月11日(土)に東日本大震災犠牲者の慰霊と復興への思いを込めて「東日本 …

NHK「ブラタモリ」#202 東京湾~海の玄関口・東京湾 原点は川にあり?~で富津岬と第二海堡が映りました

NHKで2022年5月14日(土)19:30から放送されたブラタモリ「#202 東京湾~海の玄関口・東京湾 原点は川にあり?~」で富津岬と第二海堡が映りました。この回のテーマは東京湾の成り立ちですが、 …

第5回富津市民花火大会2019/ライブ配信今年もやります!

毎年、インターネットを使ったライブ配信で花火大会のお手伝いをさせていただいておりますが、今年も実施予定です。 閲覧は、下記YouTubeアドレスか、富津っ子ライプ配信ページ、富津市民花火大会公式HPな …

愛おしい自然 -南房総ゆかりの作家たち-/金谷美術館で今週末2月19日まで

こんにちは。 食レポ担当と美術館番記者に、いつの間にか任命された 富津っ子 サポートライター、魔女です。 先日は、東京湾フェリーの行き交う海の玄関口、石の街金谷にある、 金谷美術館で開催中の「愛おしい …

鋸山の石切り場で繰り広げられる、岩にはねる音楽「しゃらく祭」待望の第二回は10月4日

2012年10月に第一回目の「しゃらく祭」というイベントが開催されました。KANAYA BASE、鋸山の石切り場、東京湾フェリーの船上など、素晴らしい環境の金谷の町全体をフルに使いきった音楽の祭。 翌 …

ふっつ時計

サイト内検索

広告募集
富津っ子Tシャツ好評販売中

たび旅富津 富津市観光協会の総合情報サイト

富津写真愛好家協会