富津っ子

千葉県富津市の魅力を再発見・WEBの力で便利に楽しく!

イベント 暮らす

富津っ子主催「富津影丸・海苔加工場見学ツアー」取材レポート

投稿日:2015年4月12日 更新日:

4月11日(土)と12日(日)の二日間、富津巡りスタンプラリーにも参加協力していただいている富津影丸さんの海苔加工場見学ツアーを開催しました。普段は大型の観光バスを受け入れている影丸さんですが、意外と地元の人が行ったことがないのでは?という話もあり、海苔の漁期が終わるギリギリの時期にも関わらず急遽企画したイベントですがたくさんの参加者が集まりました!

2015-04-12_kagemaru_01
親方の景山寅夫さんが楽しく解説してくださるので、すぐにお客さんも聞き入ります。

2015-04-12_kagemaru_02

2015-04-12_kagemaru_03

2015-04-12_kagemaru_04
さすがの名調子!参加者からは爆笑の連発でお話しを楽しんでいらっしゃる様子でした!

2015-04-12_kagemaru_05
お話しを聞きながらも試食が回ってきます。のり天に味のり、どちらも止まらない美味しさ!

2015-04-12_kagemaru_06
いよいよ中に入って工場の見学をします。

2015-04-12_kagemaru_07
まずは海苔を洗う大きな水槽。これで余計なゴミを完全に除去できるそうです。

2015-04-12_kagemaru_08
さらに奥に進むと自慢の超大型マシンが姿を表しました。

2015-04-12_kagemaru_09

2015-04-12_kagemaru_10

2015-04-12_kagemaru_11

2015-04-12_kagemaru_12

約2時間で生海苔だったものが板海苔に加工されてでてくる全自動の機械。ここまでの規模のものもなかなかないそうです。

2015-04-12_kagemaru_13
ちなみに、親方の若いころのゴツイバイクに乗った有志を自慢気に紹介してくれますよ(笑)

2015-04-12_kagemaru_14
大きな機械に驚いた後は、お楽しみの試食タイム!これは12日の写真ですが、観光バスのお客さんと富津っ子のお客さんで大入り満員!なんだか楽しいw

07_kagemaru_03
サービスで提供していただけるのが、生海苔たっぷりのお味噌汁と、海苔汁で煮込んだ味付け卵!海苔の出汁がしっかり染み込んでいるので良い味がでてるんです〜。本当にたまらない!

07_kagemaru_02
お腹も満たされたあとはお土産コーナーでお買い物タイム!

オヤツにオツマミに大人も子どもも大好きなのり天は生産が追いつかないほどだとか!生海苔の佃煮は日本中でもここだけ(通常は原価の安い解凍海苔をつかっています)その他にも富津特産の海苔製品がたくさん並んでいて目移りしちゃいますねー。たくさん買うとオマケまでつけてもらえるのでついついたくさん買っちゃいます(笑)

というわけで、大満喫した富津っ子ツアーご一行は最後に記念撮影もしました!
※プライバシーに考慮してイラスト風加工です、ご了承下さい(^_^;)

2015-04-12_kagemaru_15
11日(土)あいにくの荒天で漁にでられなかったため、海苔の加工は見れませんでしたが10人以上の方が参加されました。

2015-04-12_kagemaru_16
12日(日)やりました晴れ!海苔の加工もみれて大満足。観光バスも混ざってごったがえしていましたがみなさん楽しんでいただけたでしょうか?

§

影丸さんのスタンプ&ミスターXも登場してWスタンプのチャンスイベントでもありました。参加してくださったみなさんスタンプを集めてくださっていたので主催者冥利につきますね!

地元で有名な場所でも意外と行ったこと無いということあるんですね。「地元の魅力を再発見」富津っ子のコンセプトにもあった楽しいイベントだと感じました。社会見学ツアー今後も企画してみようと思います!

※富津市内で工場や作業場など、普段見られないような場所を見学させていただける事業者の方がいらっしゃいましたら是非お誘いのご連絡をお待ちしております!

スポット情報海苔養殖直売 富津影丸

〒293-0012 千葉県富津市青木576-1
0439-72-7677

-イベント, 暮らす


  1. […] る方は、「千葉 影丸」で検索してみてください。詳しいページを1つあげておきます。公式サイトはありません。 【富津っ子主催「富津影丸・海苔加工場見学ツアー」取材レポート】 […]

  2. […] 方は「千葉 影丸」で検索してみてください。公式サイトではありませんが、詳しいページを1つあげておきます。 【富津っ子主催「富津影丸・海苔加工場見学ツアー」取材レポート】 […]

comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

「地域クラウド交流会in金谷」参加レポート

ゲストライターのイノです。 よろしくお願いします! 7月4日に富津市金谷にて行われた、 地域クラウド交流会の様子のレポートです。 ▼告知記事 金谷で大規模な「地域クラウド交流会」7月4日開催 クラウド …

ホットヨガスタジオLAVAさんの市役所内体験ヨガ

2019年8月9日にホットヨガ業界最大手の LAVA さんがインストラクターとなり、富津市役所内で職員向けの体験ヨガ教室が開催されました。LAVA さんが地方自治体で体験ヨガを行うのは日本初 …

富津公園タクシー、利便性向上のための決済方法追加・配車アプリに対応

地元民の貴重な交通手段であり観光客の貴重な足の役割も担っている富津公園タクシーさんが、コロナ禍への対応という意味で決済方法の追加や配車アプリに対応するなど、最新の設備を導入したそうです!

#富津巡りスタンプラリー 店舗紹介 KARADA専家 恵びす

3月1日から開催しております富津っ子主催「富津巡りスタンプラリー」の参加店舗紹介です! スタンプラリー初参加! KARADA専家 恵びす はお子様連れでも来れるアットホームなサロンです! カイロプラク …

「第10回ふっつ生のりフェア」は12月15日から2月末まで開催中!/記者発表試食会レポート!

2017年12月15日から始まった「第10回ふっつ生のりフェア」に合わせて、富津の大定さんで行われた記者発表・試食会にお招きいただきました。昨季は不漁により1ヶ月遅れの開催でしたが今年は漁業関係者への …

ふっつ時計

サイト内検索

広告募集
富津っ子Tシャツ好評販売中

たび旅富津 富津市観光協会の総合情報サイト

富津写真愛好家協会