富津っ子

千葉県富津市の魅力を再発見・WEBの力で便利に楽しく!

学ぶ 観る

「KANAYA ろうそくnight 2013」開催中!オススメは点灯から1時間のサンセットタイム(写真&動画あり)

投稿日:2013年12月16日 更新日:

P1130025

昨年もクリスマス前のシーズンに開催され、KANAYA BASEのガラスハウスを幻想的でロマンチックな空間に彩ったKANAYAろうそくnightが今年も開催されます。

海辺にある
10年間使われていなかったガラスハウスに、
ろうそくの火が灯る6日間。

約600個のろうそくが、
天井やガラスに映し出され、
星のようにキラキラ輝き、
まるで宇宙にいるよう。

あたたかな灯火と波の音が繰り出す
幻想的な空間が、今年も帰ってきました。

via: 12.14-12.23「KANAYA ろうそくnight 2013」produced by maruemu candle×KANAYA BASE | KANAYA BASE | 海の見えるシェアアトリエ

富津っ子管理人は開催初日の12月14日に見に行ってきました。
その時の写真を少し掲載します。

P1120976

P1120979

P1130017

P1130033

P1130084

他にも撮影したたくさんの写真はFacebookページにUPしてあります。
ぜひ、ご覧ください。
KANAYA ろうそくnight 2013

写真にあるように約600個にもおよぶロウソクが灯されます。
千葉県で最初に恋人の聖地に認定された金谷で、恋人同士や家族のみなさんで素敵な時間を過ごされてはいかがでしょうか?

オススメ時間帯は16:30から17:30くらいの1時間

この時期だと、夕日が沈むのがちょうど16時半くらいです。
点灯時間も大体それくらいなのですが、金谷の素晴らしい夕日の景色を楽しんでからろうそくnightに入場すると、ちょうど徐々に日が暮れて辺りが暗くなり、それに連れてろうそくの炎がよりくっきりと存在感をましてきます。短い時間で姿を変えるガラスハウスの様子を楽しむなら断然この時間がオススメです!

この夕暮れの様子を30秒に短縮した動画をFacebookページで公開しています。
富津っ子(futtsu.co) – KANAYA Candle Night 2013 1st day

20時くらいまで営業していますので、もちろん暗い時間に訪れてまったり過ごすのもいいですね。

その他に撮影した動画も合わせて勝手にプロモーション動画を作成しました!

期間 2013年12月14日、15日、20日、21日、22日、23日
営業時間 16:30頃から点灯、20時頃消灯予定
※14日は点灯式があります
※22日はwedding partyありのため、営業が短くなる可能性があります。

今週末のクリスマス前連休までやっていますので、ぜひ足をお運びくださいね〜。

-学ぶ, 観る
-, , ,


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

富津フンチ愛好会による「フンチ取り教室」ボーイスカウトの子どもたちと一緒に

4月26日(日)に地元ボーイスカウト(富津第1団)の活動の一環で、富津公園にフンチを捕まえに行くと聞いたので同行させていただきました。 フンチとは正式名称:ネコハエトリという体長10mmほどの小さなク …

むらおこしコンテストinふっつ2020発表会レポート【発表動画追加!】

2020年2月8日から11日の日程で富津市天羽地区で開催された東大むら塾主催「むらおこしコンテストinふっつ2020」の発表会が、最終日である11日に富津市民会館で開催されました。富津っ子も取材させて …

まさかこんな場所に!?陶芸教室とギャラリーの「enfab」(富津市二間塚)

大好きな地域情報サイトかずさ暮らしで紹介されているのを読んで初めて存在を知ったenfabさん。二間塚の住所だと住宅が並ぶエリアですがこんなお店があるとは知らず驚きました。 というわけで、少し前の話にな …

君津商業高等学校 商業研究部インタビュー/女子高生の地域PR活動

先日、こちらの記事で紹介させていただいた君津商業高等学校・商業研究部のみなさんと直接お会いしてインタビューをさせていただけることになり君商(といった方が地元民としては呼びやすい笑)におじゃまして来まし …

富津市民花火大会をイオンモール富津で見よう!ふっつ夏祭と同時開催!

富津市民花火大会まで後2週間を切りました! 毎年来場数の増加している富津市民花火大会ですが、イオンモール富津からも観覧できることをご存知ですか?実はイオンモール富津では、すでにアプローチも撤去され普段 …

ふっつ時計

サイト内検索

広告募集
富津っ子Tシャツ好評販売中

たび旅富津 富津市観光協会の総合情報サイト

富津写真愛好家協会