富津っ子

千葉県富津市の魅力を再発見・WEBの力で便利に楽しく!

写真

もみじロードの紅葉(2018年11月30日の様子)

投稿日:

富津市内の紅葉の名所、もみじロードにもシーズン到来です。
今年は台風による塩害の被害が心配されており、加えて例年よりもかなり遅い色づきということで、「ふれあいウォーク」期間の後半ですが、状況を見てきました。

峰上子どもの遊び場

観音堂の大銀杏の状況が芳しくないと聞いていたので、もみじロードから少しはずれますが、峰上保育所の近くの公園にある大きなイチョウを教えていただき見てきました。

塩害の影響をうけない角度なのか、めずらしく葉が傷んでいない様子で見事な黄色になっていました!
ここは穴場ですね!

船戸橋周辺

橋と川と紅葉のバランスの良い船戸橋周辺ですが、7・8割の色づきでしょうか?

ダメージのある葉っぱもありましたが、思ったよりも綺麗に見えました。

竹ノ内米店前

紅葉の密集度がよく通常ならかなりの見どころの場所ですが、塩害の影響が大きいと見られる灰色に枯れた木が多く見られました。また、紅葉の進みも早く終わりかけにも見えました。

もみじロードは南北に長く紅葉のピークが様々なのが難しいですね。

§

地蔵堂の滝のあたりはまだまだこれからといったところでしたので、まだ楽しめそうです。場所によっては綺麗に紅葉しているところもあるので写真を撮る人は腕の見せどころかもしれません(笑)

スポット情報もみじロード

〒299-1745 千葉県富津市志駒~山中地区
0439-80-1291(富津市商工観光課)

-写真
-,


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

富津シティロータリークラブの東日本大震災被災地訪問(2023)

毎年ご報告いただいている富津シティロータリークラブから東日本大震災被災地訪問の様子が届きましたので、ご紹介します。 ※写真と引用部分の文章は富津シティロータリークラブ提供となります。

燈籠坂大師の切り通しは人気急上昇中の絶景パワースポット #futtour2017 その2

#futtour2017 御一行が次に向かったのは「灯籠坂大師の切り通し」です。 今まではバイク乗りの方など、一部の方のみにフォトスポットとして知られていましたが最近では異世界な写真が出回ってはとバス …

伎音戯律与主催公演 創作古典舞踊 「末の珠名」フォトレポート

先日、告知させていただきました伎音戯律与主催公演 創作古典舞踊 「末の珠名」が、11月30日(土)に2回公演されました。 伎音戯律与主催公演 創作古典舞踊 SUENO TAMANA 内裏塚古墳伝説「末 …

【富津の桜2019】富津市役所前通りの桜

さてさて、富津の桜巡りは続きます。 お次は、富津市役所から君津商業高等学校の裏を抜ける通りの桜並木です。 この道路自体が出来てそれほど時間が経っていないように思えますが、もう立派な桜並木に育っていて感 …

含富里(がんぶり)絆の会「竹灯篭の夕べ」2017年の写真(富津市鶴岡)

富津市鶴岡に含富里(がんぶり)という地区があり、毎年竹灯篭のイベントを開催しています。今年は2017年11月11日開催予定でしたが強風のために順延され、11月12日の開催とまりました。 夜に撮影に行く …

ふっつ時計

サイト内検索

広告募集
富津っ子Tシャツ好評販売中

たび旅富津 富津市観光協会の総合情報サイト

富津写真愛好家協会