富津っ子

千葉県富津市の魅力を再発見・WEBの力で便利に楽しく!

学ぶ

富津市おもてなしキャラクター「ふっつん」の歌?

投稿日:2014年5月12日 更新日:

2014-05-12_futtsun_song

以前富津っ子で紹介して大変話題になった富津弁のロックンロール「富津んロール!」の作者高澤俊作さんが、今度はなんと富津市おもてなしキャラクター「ふっつん」の歌を作ったようです(非公式です…念のため)。音楽の素養のない管理人には何をどうやったら曲ができるのかさっぱりわかりませんが(笑)とにかくゆるキャラらしいやさしい曲調と富津のアピールになるような歌詞でとても良く出来ているように思います。

いやー、本当にすごいですね。
もちろん高澤さんの歌声も素晴らしいですが、こうなってくると女性ボーカル(もしくはキャラクターらしく声優さん?)が歌っているバージョンも聴いてみたい気がしますね。どうなんでしょう?(笑)

そういえば、木更津金田のアウトレットで行われたチーバくんのお誕生日会でふっつんと記念写真を撮った高澤さん。もしかしたら、この出会いから「ふっつんのうた」が生まれたのかもしれませんね(笑)富津を愛し、富津を盛り上げようとする人が増えているような気がしてとても嬉しい今日このごろです。

[ふっつんのうた【みんなでうたおう】 – YouTube]

-学ぶ
-, ,


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

ガラス作家・田中雅樹さんとアトリエ「さんかくと水」

二間塚にガラス作家さんのアトリエがあるという話を複数の知人から聞きまして、見学をさせていただくことができました。 「さんかくと水」と名付けられたそのアトリエは、その名の通り、すぐ脇の用水路に水が流れる …

寿司・割烹の「いちまさ」/高野豆腐を使った「剥き物」技法(富津市竹岡)

以前、創作料理を中心にご紹介した竹岡の「いちまさ」さんを覚えていますでしょうか? 寿司・割烹の「いちまさ」/創作料理とマル秘食材による芸術に驚くお店(富津市竹岡) この記事の中でも、このお店の大将・斉 …

富津シティロータリークラブの東日本大震災被災地訪問(2019)

富津シティロータリークラブから東日本大震災被災地訪問の様子が届きましたので、ご紹介します。

「KANAYA ろうそくnight 2013」開催中!オススメは点灯から1時間のサンセットタイム(写真&動画あり)

昨年もクリスマス前のシーズンに開催され、KANAYA BASEのガラスハウスを幻想的でロマンチックな空間に彩ったKANAYAろうそくnightが今年も開催されます。 海辺にある10年間使われていなかっ …

陶芸工房さと山 第5回春の作陶展2018/4月10日から開催

春の恒例となっております、陶芸工房さと山さんの春の作陶展が明日4月10日から17日までの1週間の期間で開催されます。 富津っ子では、第3回の展示を取材させていただきました。 手打ち江戸蕎麦「里山」/陶 …

ふっつ時計

サイト内検索

広告募集
富津っ子Tシャツ好評販売中

たび旅富津 富津市観光協会の総合情報サイト

富津写真愛好家協会