富津っ子

千葉県富津市の魅力を再発見・WEBの力で便利に楽しく!

イベント

富津市小久保・真福寺の「御影供(みえく)」の現在

投稿日:2015年4月24日 更新日:

富津市小久保の真福寺で毎年4月21日に行われるお祭り「御影供(みえく)」へ久しぶりに行ってきました。「農具市」を起源に始まったとされるこのお祭りはかつて、国道465号線沿いのお花屋さんプチ・フルールの入り口から真福寺の境内にいたるまでビッシリと屋台が並ぶほどの規模で賑わっていました。

管理人が子どものころは小学校から帰って急いで友だちと遊びに行き、一度帰ってから親と一緒に夜にもう一度来たりしていましたね。農具市の面影か、食べ物の屋台の他にも道具屋さんや盆栽などの植栽屋さんなど様々な出店がありました。屋台の人は強面のおじさんだったりして、ちょっとビビリながらもオマケの交渉をしたり、別のお店へのお使いを頼まれてお駄賃をもらったり、いまでは難しいだろう社会経験がたくさんできていたなぁと思います。

そんな事を思い出しながら真福寺境内へ。

20150421_mieku_01

20150421_mieku_02

20150421_mieku_03

20150421_mieku_04

20150421_mieku_05

20150421_mieku_06

お昼過ぎに行きましたがお客さんはまばら。お店も事前に聞いていた通り境内の中だけですので昔に比べたら寂しいばかり。でも屋台がならぶお祭りの雰囲気は感じられるのでやっぱり懐かしいですよね。暗くなるとまた違う雰囲気になるのかもしれません。

境内の屋台を一回りした後は、中央公民館方面に道を戻ってもう一つの目的地へ。

お庭でお店プロジェクト

御影供の規模は小さくなってしまった大きな原因として、民家に通じる公道を屋台で塞いでしまうことがあります。通常の交通はお祭り期間だけだから良いのかもしれませんが、緊急車両も通れなくなってしまうため消防の問題でNGになってしまったというお話しも聞きました。

それならばと、御影供が行われている周辺の一般宅のお庭を開放してお店をだそうというプロジェクトが徐々に広がっているそうなのです。

20150421_mieku_07

20150421_mieku_08

20150421_mieku_09

20150421_mieku_10

20150421_mieku_11

20150421_mieku_12

20150421_mieku_13

御影供に向かう途中にありますので、たくさんの方が立ち寄っていたそうです。お店も富津市内からたくさん集まっていて、

・富津市金谷のCafe edomonsさん
野口製菓さんのいちご大福
・大森バラ園のいちご
・綾部商店の手焼きせんべい
・いそね寿司のご飯
茂木牧場チーズ工房「Lacto」さんのチーズ
・その他、手作り品や小物の販売

と盛りだくさん。富津っ子読者にはお馴染みのお店もたくさんでていてとても楽しそう!お庭でお店プロジェクトの輪も少しづつ広がっているようです。地元の方にとっても思い出深いお祭りですので、少しづつでも出店が増えたくさんお客さんが訪れるイベントに復活するといいなぁ。

来年の動きにも注目しましょう!富津っ子も応援します!

スポット情報社会福祉法人わこう村 和光保育園

〒293-0042 千葉県富津市小久保2209
0439-65-2772

スポット情報富津市中央公民館

〒293-0042 千葉県富津市小久保2958-1
0439-65-2251

スポット情報真福寺

〒293-0042 千葉県富津市小久保2204

-イベント


  1. […] 富津市小久保・真福寺の「御影供(みえく)」の現在 […]

  2. […] ▼過去の記事 富津市小久保・真福寺の「御影供(みえく)」の現在 […]

「御影供」2019年4月21,22日開催/お庭にお店プロジェクトに富津っ子も出店! – 富津っ子 へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

#富津巡りスタンプラリー 店舗紹介 富津 影丸

3月1日から開催しております富津っ子主催「富津巡りスタンプラリー」の参加店舗紹介です! スタンプラリー初参加! 全国でも唯一という観光バスの見学を受け入れている海苔の加工場。地元の海苔がたっぷり入った …

海と山と太陽の音楽祭「Golden Valley Music Festival 2014」

2014年5月24日(土)に金谷海浜公園で開催された「Golden Valley Music Festival 2014」通称・金谷音楽祭に行ってきました!会場に到着するとちょうどCCQさんの演奏中で …

金谷の大沢集落で「ホタル祭り」/ムラのこしサークルKOOGA

以前から富津市内の限界集落で農業の手伝いを中心とした集落活性化の活動をしているKOOGAさんのお名前は聞いていたのですが、知人からのお声がけで、このサークルと地元住民の方の共同でホタル鑑賞会が開かれる …

下洲ビーチクリーンに参加しました!

2014年11月30日(日) 下洲海岸で行われたビーチクリーン(海岸のゴミ拾い)に参加してきました!富津の海を愛する人達が有志で行っている活動で、毎年3回ほど富津市内の海岸清掃を行っているそうです。今 …

ボーイスカウト夏のキャンプ/23日は一般参加OK

子どものころにボーイスカウトに所属してキャンプやボランティア活動を行った思い出のある方もいるかと思います。自然とのふれあい方や団体行動の重要性を学び、清掃活動や募金活動を通してボランティア精神を身につ …

ふっつ時計

サイト内検索

広告募集
富津っ子Tシャツ好評販売中

たび旅富津 富津市観光協会の総合情報サイト

富津写真愛好家協会