富津っ子

千葉県富津市の魅力を再発見・WEBの力で便利に楽しく!

ニュース 写真 学ぶ

富津シティロータリークラブの東日本大震災被災地訪問(2022)

投稿日:

毎年ご報告いただいている富津シティロータリークラブから東日本大震災被災地訪問の様子が届きましたので、ご紹介します。

訪問概要

〇 訪問日: 令和4年2月19日(土曜日) – 20日(日曜日)
〇 主な訪問地: 石巻南浜津波復興祈念公園内「みやぎ東日本大震災津波伝承館」、名取市震災メモリアル公園内の慰霊碑、日和山、閖上湊神社

富津シティロータリークラブでは、東日本大震災の翌年2012年から大震災で被災した子供達の支援活動を始めました。宮城県石巻市のロータリークラブの紹介で「みやぎ子ども養育支援の会」を紹介して頂きまして毎年恒例の「意義ある事業」として被災地支援活動を続けております。この活動の中で、津波で児童74人の犠牲者を出した石巻市立大川小学校の遺族の方の話を大川小学校で聞く事もありました。
今年の訪問先は、石巻南浜津波復興祈念公園内の「みやぎ東日本大震災津波伝承館」と名取市震災メモリアル公園内の慰霊碑・日和山・閖上湊神社です。

NPO法人みやぎ子ども養育支援の会

みやぎ子ども養育支援の会様へ、ロータリークラブからの義援金に加え、富津市竹岡地区「さくら会」様からの義援金もお預かりしまして贈呈させていただきました。

名取市震災メモリアル公園内の慰霊碑

日和山

閖上湊神社

みやぎ東日本大震災津波伝承館

東日本大震災による津波被害を後世に伝えるとともに、津波被害の軽減を図ることをテーマに、展示物・映像により非常時に備える行動を学べます。展示の目的は、東日本大震災と同じ悲しみと混乱を繰り返さないために、震災の記憶と教訓を永く後世に伝え継ぐとともに、県内の震災伝承施設等へ誘うゲートウェイ(玄関口)の役割を果たすことを目指すものです。また、「かけがえのない命を守るために、未来へと記憶を届ける場」というコンセプトのもと、リアルな津波の映像や被害者の証言等により、津波から命を守るためには「逃げるしかない」ことを訴える映像をはじめ、県内の震災伝承施設や語り部活動を行う団体等のほか、震災を契機に生まれた地域の復興に関する取組等を紹介するなど、被災の状況や津波から尊い命を守るための教訓等をパネルや映像を用いて伝えるものです。

-ニュース, 写真, 学ぶ


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

第5回富津市民花火大会2019/浴衣の着付けワークショップ

富津市民花火大会応援企画として、浴衣の着付けワークショップが開催されます。着付けを覚えて、花火大会など夏のイベントに浴衣で出かけませんか? 参加ご希望の方は本ページ最下部のお問い合わせ先にご連絡くださ …

富津公園ジャンボプールは7月15日オープン!/イオンモール富津で今年も割引あり

富津の夏といえば海はもちろんのこと、南房総最大級の「富津公園ジャンボプール」で遊ぶのが定番でしょう! 2017年のオープン日は今週末7月15日(土)となっています。8月31日まで。 ■営業時間: 9: …

姉妹都市カールスバッドへ寄贈写真20枚/初見 勝さん展示会3月13日まで

みなさんは、富津市と姉妹都市になっているカールスバッド市をご存知ですか?富津市が房総半島の西側に面しているのと同じく、カールスバッドはアメリカ・カルフォルニア州の西海岸に位置する温暖な気候の地域です。 …

房州祭2015 直前インタビュー(DJ Chakka・Singer光)

さて、先月も房州祭2015は9月20日開催!フリマ出店者募集中!という記事で告知させていただきました、房州祭2015の開催日9月20日までいよいよあと5日と迫って参りました。 今回はプロジェクションマ …

【南房総U-1グランプリ】大貫駅前の「やきとり信ちゃん」が5位入賞!

11月11日に木更津の龍宮城 スパ/ホテル 三日月で開催された「南房総U-1グランプリ2012」のグランプリ結果が発表されていました。

ふっつ時計

サイト内検索

広告募集
富津っ子Tシャツ好評販売中

たび旅富津 富津市観光協会の総合情報サイト

富津写真愛好家協会