大堀第1号公園に続いて、こちらも富津市内では有数の桜の名所「飯野神社」へ。
神社に続く真っ直ぐな参道の脇に桜が並んでいて、桜のトンネルができるのが見どころです。
参道の両側に立ち並ぶ桜並木が頭上まで伸びています。
この日も、お天気の良い日曜日とあって桜の写真を撮っている方がたくさんいました。
参道の途中につながれていたワンコ。バッチリカメラ目線くれました(笑)
境内にはほとんど桜がなく、メインはやはり参道ですね。
終わりがけとはいえ、気持ちの良いシーンを見ることができました!
千葉県富津市の魅力を再発見・WEBの力で便利に楽しく!
投稿日:
大堀第1号公園に続いて、こちらも富津市内では有数の桜の名所「飯野神社」へ。
神社に続く真っ直ぐな参道の脇に桜が並んでいて、桜のトンネルができるのが見どころです。
参道の両側に立ち並ぶ桜並木が頭上まで伸びています。
この日も、お天気の良い日曜日とあって桜の写真を撮っている方がたくさんいました。
参道の途中につながれていたワンコ。バッチリカメラ目線くれました(笑)
境内にはほとんど桜がなく、メインはやはり参道ですね。
終わりがけとはいえ、気持ちの良いシーンを見ることができました!
関連記事
日本三大くも合戦「第22代横綱決定戦」横綱は初の市外参加者の手へ!
2023年5月4日、富津八坂神社の境内で日本三大くも合戦「第22代横綱決定戦」が開催されました。 日本三大くも合戦「第22代横綱決定戦」2023年5月4日に開催 – 富津っ子 コロナ禍の影響で4年ぶり …
夕日が美しい。TVロケも多い新舞子海岸 #futtour2017 その7
#futtour2017 第7弾は東京湾観音から降りてきて、新舞子海岸に向かいました。 ツアーバスが大きすぎるので海岸駐車場までは入れず、鶴峯八幡神社の手前で下車して、下り坂をみんなで歩いていきました …
2023年2月23日(木)天皇誕生日の祝日に、旧金谷小学校で「金谷小おらが市」が開催されました。 公式サイトによりますと、 このイベントを通じて、出店者の皆様含め、お越しいただく皆さまにとって「おらが …
2022年3月11日に東日本大震災追悼花火in竹岡が開催されました
2018年より開始された、東日本大震災を追悼する打上花火が今年も竹岡漁港で上がりました。 コロナ禍ということもあり、これまではコミュニティセンターで行われていたイベントなどは無く、告知も地域の方に限定 …
和風料理 宮島 湊本店で南房総の海の幸を堪能 #futtour2017 その4
#futtour2017 第4弾はお昼ごはんです。午前中から各所でガイドの方が熱心に説明してくださり、ツアー客のみなさんも色々見て回っていたので時間が押し気味のようでした。 やってきましたのは、和風料 …
2025/10/16
富津自動車のおまつり「ふっじまつり」2025年11月1日開催
2025/10/08
房総麺祭り〜房総最大級!麺20店舗・キッチンカー10店舗〜/2025年11月15日開催
2025/09/17
日本三陣屋 飯野神社祭禮 2025年10月5日開催/打上花火あり