富津っ子

千葉県富津市の魅力を再発見・WEBの力で便利に楽しく!

写真 観る

岩谷観音堂は洞窟アパートメント!? #futtour2017 その3

投稿日:2017年3月14日 更新日:

#futtour2017 第3弾は岩谷観音堂(または岩谷堂)にやってきました。

上総湊の吉田屋から天羽高校に抜ける道の途中にありますが、珍スポットだと噂には聞いていましたが富津っ子も初取材です。

少し登ってきたところに観音堂はあります。

こんな風に崖にボコボコと洞窟があるんです。
地元の方が見学しやすいようにと手すりなどを整備してくださったそうですが、階段などもあるのでアパートみたいですよね?

階段もあるので一番右側の穴に入ってみると・・・

まず目に飛び込んで来たのがテーブルと椅子(笑)え?ここリビング?
なぜ、ここにテーブルセットが置いてあるかはなぞですが、休もうにもちょっと砂っぽかったです(笑)

壁にはたくさんの磨崖仏が掘られていて異様な雰囲気です。

観音堂のすぐ右手には奥までつながっていそうな洞窟が。ここは、コの字の回廊屈になっていて、観音堂の左手にでます。

回廊屈の一番奥は光が届かないのでやはり暗いですね。ここも壁一面に磨崖仏や仁王像のようなものが掘られていました。

砂岩で柔らかい岩質なので表面が削れ角がとれているのも味ですね。

回廊屈の出口付近にさらに上にあがる階段があったので登ってみると、個室のようなスペースが。住居として使っていたわけではないのかもしれませんが、それぞれの洞窟がそれぞれ違う形状で、全体的に丸みを帯びていて不思議な気分になります。

ツアーに参加されていたプロブロガーめ~んずスタジオのアスカさんにポーズを取っていただきました!この階段も遠近感がおかしくなるような立体的な構造でした。

話題の観光スポットになるか?!富津市のレアな場所をバスツアーで回ってきた! : め~んずスタジオ

§

なんでしょう、古墳のはずなのになぜか宇宙を感じる不思議。確かに珍スポットです。
こちらも一見の価値あり。ぜひ、ご自分の目でお確かめください。

岩谷観音堂やぐら群

住所: 〒299-1606 千葉県富津市数馬

スポット情報岩谷観音堂やぐら群

〒299-1606 千葉県富津市数馬

フッツアー2017シリーズ

§

-写真, 観る


  1. […] 岩谷観音堂は洞窟アパートメント!? #futtour2017 その3 […]

comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

「KANAYA ろうそくnight 2013」開催中!オススメは点灯から1時間のサンセットタイム(写真&動画あり)

昨年もクリスマス前のシーズンに開催され、KANAYA BASEのガラスハウスを幻想的でロマンチックな空間に彩ったKANAYAろうそくnightが今年も開催されます。 海辺にある10年間使われていなかっ …

11月10日 #房総応援撮影会 フォトレポート/台風に負けない!房総に来てね!

2019年11月10日(日)に、君津市在住の写真家礒村浩一さんと一緒に企画いたしました「台風15号被災地支援 写真撮影をしながら房総を応援しよう撮影会 #房総応援撮影会」を実施いたしました。幸いにも好 …

松本佳奈@Cafe GROVE『森のライブ vol.5』5/19開催

毎年Cafe GROVEさんで行われている、松本佳奈さん主催『森のライブ』ですが、昨年佳奈さんのご出産もあり一回飛ばしでしたが、今回5回目の開催となりました。 富津っ子も毎回お手伝いさせていただいてお …

KANAYA BASEのウッドデッキが素敵に完成!

先週、久しぶりに海の見えるシェアアトリエ&コワーキングスペース「KANAYA BASE」を訪れた時のこと、建物に入ってすぐあまりの変わり様にビックリしてしまいました! エントランスに板張りの通路ができ …

謎の巨石「姥石」と巨人伝説 #futtour2017 その5

#futtour2017 第5弾です。宮島さんのお昼ご飯でお腹いっぱいな御一行は関地区の「姥石」を見学にやってきました。 湊から県道88号を下ったところで看板があり、道路から少しあるくとこの場所があり …

ふっつ時計

サイト内検索

広告募集
富津っ子Tシャツ好評販売中

たび旅富津 富津市観光協会の総合情報サイト

富津写真愛好家協会