富津っ子

千葉県富津市の魅力を再発見・WEBの力で便利に楽しく!

写真 観る

和風料理 宮島 湊本店で南房総の海の幸を堪能 #futtour2017 その4

投稿日:2017年3月14日 更新日:

#futtour2017 第4弾はお昼ごはんです。午前中から各所でガイドの方が熱心に説明してくださり、ツアー客のみなさんも色々見て回っていたので時間が押し気味のようでした。

やってきましたのは、和風料理 宮島 湊本店さんです
ツアーのみなさんもお腹減っている様子(笑)

房総の海の幸を活かした特別コースが豪華!

ドドーンと!

お刺身にトンカツ、白魚の柳川までメイン級のおかずが目白押しです。

さらに、2月いっぱいで終わったはずの生のりフェアですが、まだ少し生のりがあったみたいで管理人も大好物な「生のりの三杯酢」まであるじゃないですか!これはご飯がすすむ〜。

旅行にいくと、この固形燃料で温める鍋が嬉しいですよね。
沸騰したら自分で卵を溶き入れるスタイルの柳川風はすごく美味しかったです。

また、新鮮な地魚のお刺身はプリップリの歯ごたえでめちゃくちゃ甘かったですが、トンカツもうまくてもう大変。なんとか全部完食しましたが、回りをみると他のお客さんも結構完食されていて、すごいボリュームなのにやっぱり美味しいと量が食えるもんだなぁと(笑)

§

宮島さんといえば、少し敷居が高いのかなぁなんて思ってましたが、価格をみたら定食は1000円前後からありますし、地元の方は釜飯が美味しいとよく食べに来るという情報もあり、なんだか思い過ごしだったみたい。

「生のりフェア」や「はかりめ祭り」での出店では試食などもさせていただいていて、その味は確かなものだと知っていたのですがー。

生のりかまぼこ

「第9回ふっつ生のりフェア」は1月15日から2月末まで開催中!/記者発表試食会レポート! | 富津っ子

「第10回富津はかりめフェア」は6月1日から7月末まで/富津産穴子の記者発表試食会レポート! | 富津っ子

今度は釜飯も食べてみたいなぁ。

和風料理 宮島

和風料理 宮島

スポット情報和風料理宮島 湊本店

〒299-1616 千葉県富津市海良115-2
0439-67-1178

そうそう、宮島さんの目の前が会場になる湊川灯籠流しもとても風流で好きなお祭りです。灯籠流しに打上げ花火。お気に入りの写真です。

フッツアー2017シリーズ

§

-写真, 観る


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

【中止】第2回ハッピータイムFes/10月21日開催

【2017/10/21 中止決定】 雨天のため、中止が決定されました。残念ですが来年の開催を期待しましょう。 昨年の第1回に続き、今年も「ハッピータイムFes」が富津市民ふれあい公園で開催されます。 …

富津写真愛好家協会「富津市制施行50周年記念第7回富津市民花火大会」写真展を開催

富津写真愛好家協会主催による写真展がイオンモール富津を会場に企画され、その第一弾となる「富津市制施行50周年記念第7回富津市民花火大会」の写真展が開催されています。 【F.P.S 写真展】3つの写真展 …

金谷の大沢集落で「ホタル祭り」/2016年ホタルは少なめ

毎年この時期に、金谷の大沢集落で開催される「ホタル祭り」。この地域の限界集落で村おこしとして農業などをやっているムラのこしサークルkoogaのメンバーと地元の方々が協力して実施しています。今年は竹灯籠 …

東日本大震災追悼イベント富津市竹岡2018/3月11日開催

2018年3月11日(日)の夜に、竹岡で東日本大震災の追悼イベントが開催されるそうです。 写真は2016年湊川の灯篭流しの花火 【2018/03/03 更新】 当日のプログラムの最終版が届きましたので …

富津市はダイヤモンド富士がよく見える撮影スポットです

富津っ子読者のみなさんは「ダイヤモンド富士」という現象をご存知でしょうか?富士山の山頂部と太陽が重なって生じる光学現象をそのように呼ぶのですが、富士山頂で閃く太陽があまりにも綺麗なのでダイヤモンドと呼 …

ふっつ時計

サイト内検索

広告募集
富津っ子Tシャツ好評販売中

たび旅富津 富津市観光協会の総合情報サイト

富津写真愛好家協会